京都ノートルダム女子大学(学長:中村久美、所在地:京都府京都市左京区)は、2023年9月から11月にかけてDXリカレント講座を開催します。
「文系女子大学が提案するDXリカレント講座」と題し、一般の方に理解しやすい構成としています。生成系AI(ChatGPT等)の歴史をはじめ、機械学習の仕組みの解説、本学での活用事例を紹介します。この講座は、京都市の「ふるさと納税を活用した大学における地域連携等推進事業」の一環として開催され、個人での参加だけでなく、企業研修としての活用も可能です。
報道機関の皆様におかれましては、是非ともご取材いただきますようご案内します。取材いただける場合は、以下まで申込みください。
【開催概要】
講演タイトル・日時など
◆場 所 : 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3F NDホール
◆講 師 : 北村 美穂子 (京都ノートルダム女子大学社会情報課程 特任教授)
金光 安芸子 (京都ノートルダム女子大学 非常勤講師・Wolfram Research, Inc.)
吉田 智子 (京都ノートルダム女子大学社会情報課程長 教授)
シリーズ | タイトル | 日時 | メイン講師 |
第1回 | 「AIの昔と今を学ぶー機械翻訳ソフトフェアを例にー」 | 2023年9月2日(土)14:00~16:00(受付開始13:00) | 北村美穂子 |
第2回 | 「AIはチョコのお菓子をどのように判別するのか? AIの頭脳(機械学習)のしくみを学ぶ」 | 2023年9月30日(土)14:00~16:00(受付開始13:00) | 金光 安芸子 |
第3回 | 「生成系AIとはどんなもの?言葉を操るChatGPTの頭脳に迫る」 | 2023年10月14日(土)14:00~16:00(受付開始13:00) | 北村美穂子 |
第4回 | 「データサイエンスに触れてみよう データは見方によってこんなに変わる!」 | 2023年11月18(土)14:00~16:00(受付開始13:00) | 金光安芸子 |
※開催場所は全回、同じ会場を使用します。
※全4回のうち興味のある回のみの受講も可能です。
※詳細は以下のURLをご参照ください。
https://www.notredame.ac.jp/event/datascience0807/
◆参加費 : 500円/回
※現金のみ、当日受付時に支払いをお願いいたします。
◆申し込み方法:事前申し込み 要
以下のサイトからお申込みください。
https://forms.office.com/r/MQUkVZtddg
【講師プロフィール】
北村 美穂子 略歴
奈良女子大学 理学部卒業後、沖電気工業(株)に在籍し、機械翻訳システムを始めとする自然言語処理の研究・開発に携わり、在職中に工学博士号を取得。沖電気の開発管理、新事業開発業務を経て、ウルフラムリサーチ社のソフトウェアの日本語化など、フリーランスでAI及びデータサイエンス関連の業務に従事。2023年4月より本学社会情報課程特任教授。
金光 安芸子 略歴
お茶の水女子大学 理学部卒業後、日本電子計算(株)で科学技術計算ソフトウェアMathematica の販売・マーケティング・技術サポートを担当。その後、Mathematicaの開発元であるウルフラムリサーチにて、製品・サービスの国際化及び日本でのマーケティングなどの業務に従事。2021年度より本学の情報関連授業の講師を担当し、2022年度より本学「AIとデータサイエンス入門」非常勤講師。Wolfram認定インストラクター。
吉田 智子 略歴
京都ノートルダム女子大学 文学部卒業後、オムロン(株)でソフトウェアおよびマニュアル開発業務に従事。2000年より京都ノートルダム女子大学専任教員。情報教育の教材開発に興味を持ち、「チャットボットのルール記述を利用したAIとプログラミング教育の試み」でPCカンファレンス優秀論文賞を受賞(2022年8月)。現在、社会情報課程長 教授。
以上
詳細はこちら
生成AIの仕組み・成り立ちを公開講座で学ぶ
データ提供:PR TIMES