
2025-08


【北海道科学大学】情報科学部開設シンポジウム「情報科学教育がひらく未来」を開催します

【北里大学】世界最大級の化合物データに対応可能な革新的な分子生成AIモデルを開発 ~創薬研究・化学物質開発の飛躍的加速に期待~(北里大学)

【同志社女子大学】プログラミングを表現手段として使ったデータ視覚化作品の展覧会「DATA∩LIFE(データアンドライフ)」を開催(8月20日(水)~)

【法政大学】Comoris・東京工科大学と産学共同プロジェクトを実施 学生が「都市の中の多種と共にデザインする」新しい暮らし方を提案

【北海道医療大学】2026年4月に臨床データサイエンス学環(仮称・設置構想中)を開設 ― 北海道初の学部等連携課程で医療・福祉分野の先進的データサイエンティストを育成

【北海道科学大学】第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)『未来を切り拓く情報科学の祭典』北海道科学大学で開催!

【京都橘大学】VRを活用したリアルな臨床現場を看護学部の授業で再現 ― 医工連携による次世代型看護実習を展開中

【産業能率大学】「PLAZA」を運営するプラザスタイル カンパニーと産業能率大学との産学協同事業!情報マネジメント学部の特色授業「コンテンツビジネス実践」において現役大学生の視点を活かし、人気IPを活用した新規商品施策の立案に挑戦
