【成蹊大学】Society 5.0研究所主催第18回講演会「技能・感覚のデジタルコンテンツ化と法的課題―モーションデータと声の権利を題材に―」を開催

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)は、2025年10月21日(火)に成蹊大学Society 5.0研究所主催第18回講演会「技能・感覚のデジタルコンテンツ化と法的課題―モーションデータと声の権利を題材に―」を開催します。

当日は、関真也法律事務所から関真也氏をお招きし、講演いただきます。
技術の発展に伴って、メタバースという新たな空間の例のように、現実と仮想が交錯する時代。これに伴う新しい法律問題はどのように解決されるのだろうか。このようなバーチャル空間で何かを「所有」することはできるのか?別の誰かと喧嘩するなどの問題が起きたらどうするか?
エンタテインメントやファッションに加え、クロスリアリティ(XR)・メタバース、VTuber、人工知能(AI)、eSportsといった先端テクノロジー関係の法務についての日本屈指の専門家から、デジタル×社会の展望やそこで生じる法律問題などについて、幅広いトピックについて解説いただきます。
概要は以下の通りです。

【開催日時】

2025年10月21日(火) 15:00~16:40(4限)

【会場】

成蹊大学3号館203教室 申込不要 ※直接会場にお越しください。

【講演者】(敬称略)

  • 関真也:関真也法律事務所 代表弁護士・NY州弁護士・上級VR技術者

(司会)

  • 髙橋 脩一:成蹊大学Society 5.0研究所所員/法学部教授
  • 羽賀 由利子:成蹊大学法学部教授

プロフィール等詳細は公式ウェブサイト(https://www.seikei.ac.jp/university/sss/)をご参照ください。

【資格】

どなたでもご参加いただけます。

【主催】

成蹊大学 Society 5.0研究所

▼講演会に関する問い合わせ先

成蹊大学Society 5.0研究所(アジア太平洋研究センター内)
(学長室研究助成課/受付時間 平日9:00~17:00)
℡:0422(37)3781
Email:sss@jc.seikei.ac.jp
公式サイト:https://www.seikei.ac.jp/university/sss

▼本件に関する問い合わせ先
成蹊学園企画室広報グループ
TEL:0422-37-3517
FAX:0422-37-3704
E-mail:koho@jim.seikei.ac.jp

詳細はこちら

成蹊大学 Society 5.0 研究所主催第18回講演会「技能・感覚のデジタルコンテンツ化と法的課題―モーションデータと声の権利を題材に―」を開催

データ提供:大学プレスセンター

タイトルとURLをコピーしました