大阪成蹊大学(大阪市東淀川区/学長:中村佳正)データサイエンス学部では、科学的な方法で世界を読み解く力を養うことを目的に、高校生を対象とした「データサイエンス チャレンジ2025」を開催します。本イベントでは、参加者自らが「問い」を立て、「仮説」を構築し、データを収集・検証したうえで、その結果に基づく「提案」を発表します。探究型の学びを通じて、論理的思考力や課題解決力の育成を図ります。
【概要】
「なんとなく」から「納得の答え」へ。コンテストとセミナーの2部構成で、物事を論理的に解き明かす力を身につけます。総合的な探究の時間や課題研究、あなたの興味関心のあるテーマについて、科学的方法(問い→仮説→検証→提案)を用いてデータを分析し、発表する力を養います。テーマがまだ決まっていない方も、セミナーでヒントを得てから取り組むことが可能です。
データサイエンスコンテスト
開催日
2026年2月8日(日)
コンテスト応募期間
2025年9月1日(月)~2026年1月23日(金)
参加形式
個人またはチーム(3名まで)で発表
データサイエンスセミナー
開催日
- 第1回 2025年12月14日(日)
- 第2回 2026年1月25日(日)
セミナー応募期間
2025年9月1日(月)~セミナー各開催日の1週間前まで
備考
セミナーは自由参加ですが、参加を推奨します
【参加対象】
高等学校に在籍する生徒または高等専門学校に在籍(3年生まで)する生徒
【お申込み方法】
詳細ページのQRコードからお申込み下さい。
【コンテスト審査委員】
大阪成蹊大学教員および外部委員
外部委員(予定)
- 西尾章治郎氏(大阪大学名誉教授・前総長)
- 廣岡信行氏(エヌビディア合同会社)
- 比戸将平氏(ダイキン工業株式会社)
- 大阪府教育員会指導主事
【主催/後援】
主催
大阪成蹊大学 データサイエンス学部
後援
大阪府教育委員会(申請中)
▼本件に関する問い合わせ先 | |
広報統括本部 | |
住所: | 大阪市東淀川区相川3-10-62 |
TEL: | 06-6829-2606 |
FAX: | 06-6829-2747 |
E-mail: | kouhou@osaka-seikei.ac.jp |
詳細はこちら
【大阪成蹊大学】高校生対象「データサイエンス チャレンジ 2025」開催のお知らせ
データ提供:大学プレスセンター
データサイエンス百景の記事はこちら
データサイエンスを学べる大学:大阪成蹊大学データサイエンス学部