データサイエンス百景

未来の解像度を上げるデータサイエンス系大学進学情報サイト

生命科学/ライフサイエンス

生命科学/ライフサイエンスとは?

生命科学は、「ライフサイエンス」とも言われる学問分野。生物の基本的な原理としくみを理解し、健康維持や疾患治療などに役立てることを目的としている。土台となる生物学や化学、生物物理学だけでなく、医学、農学、生物工学、薬学、心理学など学ぶ分野は多岐にわたり、環境問題、食料問題、エネルギー問題など社会問題にも関連している。

生命科学は、1970年代以降に進められた比較的新しい学問だ。旧来の「生物学」が観察・記録を中心としていたのに対し、「生命科学」では、第2次世界大戦後に起こり急速に発展した分子生物学を中心に、遺伝子操作や細胞融合などの生命操作技術を駆使して、生命に関する諸現象を総合的な視点から研究する点が大きく異なる。ただし、「生物学」の意味合いも時代とともに変化しており、今では「生命科学」と同じような学問分野として使われることも多い。

生命科学/ライフサイエンスで何ができる?

バイオテクノロジー遺伝子解析技術など、生命科学のツールが日進月歩で発展を遂げるのに伴い、生命科学の成果も広範な分野に及んでいる。例えば、iPS細胞による再生医療の取り組みや、新型コロナウイルスのmRNAワクチンや治療薬の開発、がん細胞を特異的に攻撃する免疫細胞を誘導するがんワクチンの開発なども、生命科学の成果のひとつだ。また、免疫機能や脳機能との深いつながりが指摘されている腸内細菌(腸内フローラ)の研究や、老化を防ぐ研究なども注目されている。

生命科学/ライフサイエンスを学ぶ

生命科学/ライフサイエンスはどの学部・学科で学べるの?

理学部や農学部、工学部などの生物系・生命科学系の学科で専門の研究ができる。また、医学部や薬学部でも生命科学を専門的に学ぶことができる。

理想を言えば、生命科学の中で自分がどのようなテーマを専門的に学びたいか詳しく調べ、所属したい研究室や師事したい教員レベルで進学先を選ぶと入学後のギャップは少ないだろう。

生命科学/ライフサイエンスについてもっと知りたい方は

生命科学/ライフサイエンスに関する質問、AI・データサイエンスに関する素朴な疑問、大学選びのお悩み、将来の仕事のことなど、気軽にご質問ください。X(旧Twitter)または匿名の質問箱にて受け付けています。

質問する
匿名で質問する
TOP