AR(拡張現実)
AR(拡張現実)とは?
現実世界にデジタル情報を重ね合わせる技術のこと。具体的には、カメラやセンサーによって現実世界の位置や向き、動きといった情報を認識し、そこに3次元映像やキャラクターなどのデジタルコンテンツを重ね合わせて表示することができる。専用のヘッドマウントディスプレイ(HMD)やゴーグルまたはメガネ型の端末を用いる方法、スマホのカメラとディスプレイを使って重ね合わせる方法などがある。
現実世界の認識方法によって「ロケーションベースAR」と「ビジョンベースAR」に分けられる。前者は、GPSや磁気センサー、加速度センサーから現在位置や移動方向を認識、後者は画像や空間・物体の情報を認識し、デジタルコンテンツを表示する。後者はさらに、「マーカー」と呼ばれる特定の画像を認識する「マーカー型」と、マーカー不要で、空間・物体を認識する「マーカーレス型」に分類される。
AR(拡張現実)で何ができる?
ARはすでに、テレビ放映やスマホのアプリなどで広く活用されている。例えば、2016年にヒットしたスマホアプリ『ポケモンGO』では、登場したポケモンがスマホの画面内で現実の風景と重なって表示されるのが話題となった。
また、自宅に家具を置いた様子を見ることができるアプリや、リアルタイムのセルフィー画像で化粧品を仮想的に試すことができるアプリなどもある。写真加工アプリで、セルフィー画像にさまざまなデコレーションを加えることができるのもARの活用例だ。
ARはゲームやエンターテインメント領域だけでなく、教育や医療、製造業など、さまざまな分野で使用されている。
AR(拡張現実)を学ぶ
AR(拡張現実)はどの学部・学科で学べるの?
ARは、人とコンピュータをつなぐ新しいインタフェースとして、工学部の機械工学系・電気電子工学系の学科、情報系の学部・学科で学ぶことができる。「ヒューマンインタフェース・インタラクション」や「知覚情報処理」、デジタルコンテンツを扱う「メディア情報学」などの分野とかかわりが深く、ARを用いた研究にも取り組むことができる。
AR(拡張現実)についてもっと知りたい方は
AR(拡張現実)に関する質問、AI・データサイエンスに関する素朴な疑問、大学選びのお悩み、将来の仕事のことなど、気軽にご質問ください。X(旧Twitter)または匿名の質問箱にて受け付けています。
関連する職業を調べてみよう!
データサイエンス最前線REPORT
-
加藤 直人 さん
クラスター株式会社
代表取締役CEO
みんなが見ている情報をチェック
人気記事
人気キーワード
-
1
データサイエンス -
2
ChatGPT -
3
AI(人工知能) -
4
生成AI -
5
ディープラーニング(深層学習)
注目のキーワード
-
1
AI(人工知能) -
2
生成AI -
3
ディープラーニング(深層学習) -
4
ブレインマシンインターフェース -
5
メタバース