データサイエンス百景

未来の解像度を上げるデータサイエンス系大学進学情報サイト

AI・データサイエンス系YouTubeチャンネル【10選】 AI・データサイエンス系YouTubeチャンネル【10選】

AI・データサイエンス系YouTubeチャンネル【10選】

データサイエンス百景編集部
データサイエンス百景編集部

AIやデータサイエンスの知識を学びたいと思ったとき、頼りになるのがYouTube。独学にもってこいの解説動画や、最新のトピックを扱ったコンテンツが充実しています。今回は、特におすすめの10チャンネルを厳選してご紹介。気になるチャンネルからチェックしてみてください。

01 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

大学レベルの数学や物理を、授業感覚で学べるのが魅力。AIやデータサイエンスの基礎となる数理知識を、楽しみながら深めたい人にぴったり!

02 せかチャン-世界一わかりやすい情報科チャンネル

高校「情報I」からAI・情報倫理まで幅広くカバー。初心者にもやさしく、情報科の入門にも最適な内容。

03 AIcia Solid Project

機械学習や統計、ディープラーニング、AIなどをもう一歩深く学びたい人に最適。本気でデータサイエンスに取り組みたい人にとって、頼もしい味方になるチャンネル。

04 スタビジ【誰でもAIデータサイエンス】byウマたん

挫折しにくい解説スタイルが魅力。データサイエンスをビジネスの視点と結びつけながら、実践的かつ親しみやすく学べる。データサイエンスの壁を越えたい人におすすめ。

05 Pythonプログラミング VTuber サプー

親しみやすい語り口でPythonの基礎からやさしく解説。初心者でも楽しく学べるのが魅力。

06 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム

大学発の信頼ある情報が魅力。本格的な高等教育レベルの講義を、無料で視聴できるのは大きなメリット。
リンク動画は、コンソーシアム会員校である滋賀大学のオンライン公開講座「滋賀大学MOOC」の一部。

07 ハヤカワ五味 HayakawaGomi

「生成AIってどう使うの?」という初歩から知りたい人におすすめ。日常に役立つ活用法を紹介しており、意外な発見もきっとあるはず。

08 にゃんたのAIチャンネル

AI、Python、ChatGPTなどの最新技術を、仕事や日常に活かせる実践的な方法で紹介。すぐに使える知識が身につく。

09 #usutaku_channel

スライド作成、画像生成、英語学習など、AIのさまざまな使い方を実践的に紹介。AIを日常に取り入れてみたい人に役立つヒントが満載。

10 キノコード / プログラミング学習チャンネル

「より多くの人に、より質の高い学習機会を」というコンセプトで、PythonやIT用語をわかりやすく解説。図解も豊富で、入門から実践までしっかりサポートしてくれる。

データサイエンス百景で基礎から学ぶならこちら

情報系、AI・データサイエンス系の解説動画についてもっと知りたい方は

情報系、AI・データサイエンス系のおすすめの解説動画、情報・AI・データサイエンスに関する素朴な疑問、大学選びのお悩み、将来の仕事のことなど、気軽にご質問ください。X(旧Twitter)または匿名の質問箱にて受け付けています。

Text by 編集部/Illustration by Turn.around.around / PIXTA

この記事に紐づくタグ

TOP