データサイエンス百景

未来の解像度を上げるデータサイエンス系大学進学情報サイト

情報系/データサイエンス系大学&学部 オープンキャンパス情報2025【6月23日更新!】 情報系/データサイエンス系大学&学部 オープンキャンパス情報2025【6月23日更新!】

情報系/データサイエンス系大学&学部 オープンキャンパス情報2025【6月23日更新!】

データサイエンス百景編集部
データサイエンス百景編集部

興味はあるけれど、「情報系」や「データサイエンス」ってちょっと難しそう……。そう思っている人は、まず大学のオープンキャンパスに行くのがおすすめ。最新のテクノロジーを体感してみよう!全国の情報系/データサイエンス系大学&学部の最新オープンキャンパス情報を集めました。

東日本

東京大学

東京大学オープンキャンパス

2025年8月5日(火)・6日(水)

詳細はこちら

一橋大学

オープンキャンパス 2025

オンライン:2025年7月22日(火)~8月17日(日)
来場型:2025年8月2日(土)~8月4日(月)

詳細はこちら

東京科学大学

高校生・受験生のための東京科学大学理工学系オープンキャンパス

2025年8月6日(水)

詳細はこちら

東京農工大学工学部

工学部オープンキャンパス

夏:2025年8月5日(火)、6日(水)
秋:2025年11月9日(日)

詳細はこちら

電気通信大学

学域(学部)オープンキャンパス

第1回:2025年7月20日(日)

詳細はこちら

お茶の水女子大学

OCHADAI OPEN CAMPUS 2025

理学部:2025年7月19日(土)
共創工学部:2025年7月20日(日)

詳細はこちら

山形大学 理学部

オープンキャンパス

2025年7月26日(土)

詳細はこちら

会津大学

オープンキャンパス2025 秋ステージ

2025年10月11日(土)、10月12日(日)

詳細はこちら

筑波大学

オープンキャンパス 2025

2025年7月26日(土)・27日(日)、8月2日(土)

詳細はこちら

群馬大学情報学部

情報学部オープンキャンパス

2025年7月26日(土)

詳細はこちら

岩手大学

令和7年度オープンキャンパス

2025年8月5日(火)

詳細はこちら

宇都宮大学 データサイエンス経営学部

オープンキャンパス2025

2025年7月26日(土)

詳細はこちら

埼玉大学

埼玉大学オープンキャンパス2025

理学部・工学部:2025年8月7日(木)

詳細はこちら

横浜市立大学

冬のミニ・オープンキャンパス

2025年12月25日(木)予定

詳細はこちら

慶應義塾大学 理工学部

オープンキャンパス 2025

慶應義塾大学では、「講義編」と「学生生活編」の2つの内容に分けてオープンキャンパスを実施予定。どちらも事前予約が必要となっている。申し込み開始日時などの詳細は、決まり次第公式サイトにて公開予定。

学生生活編 在学生との懇談会を中心としたイベント
日時:2025年8月5日(火)・6日(水)
場所:慶應義塾大学 三田キャンパス

詳細はこちら
慶應義塾大学 オープンキャンパス

早稲田大学

Open campus(オープンキャンパス)

2025年8月2日(土)・3日(日)

詳細はこちら

中央大学 理工学部

オープンキャンパス

中央大学は、キャンパスごとの日程でオープンキャンパスを開催する。現在の理工学部を再編し、2026年度に誕生する「基幹理工学部」「社会理工学部」「先進理工学部」を新設予定の後楽園キャンパスでは、8月にオープンキャンパスを開催予定。事前申し込み制で、当日のプログラムは7月上旬に特設サイトにて公開予定。

後楽園キャンパス:2025年8月6日(水)・7日(木)

詳細はこちら
中央大学 入試情報 トピックス オープンキャンパス

明治大学 総合数理学部

オープンキャンパス 2025

総合数理学部のオープンキャンパスは、中野キャンパスと生田キャンパスの2キャンパスで開催予定。当日のプログラムは、7月に公式サイトにて公開予定となっている。また、昨年度のプログラムについても、公式サイトより確認が可能。

中野キャンパス:2025年8月6日(水)・7日(木)
生田キャンパス:2025年8月2日(土)・3日(日)

詳細はこちら
明治大学 イベント情報 オープンキャンパス

明星大学 データサイエンス学環

オープンキャンパス

明星大学が7月・8月にオープンキャンパスを実施予定。明星大学の学びの特長や入試情報、在学生がご案内するキャンパスツアーなどが行われる。イベント詳細スケジュールは、適宜公式サイトにて告知。参加申込みが必須で、明星大学のオープンキャンパス マイページ「OCANs」にて受け付けている。

2025年7月20日(日)、8月9日(土)・24日(日)

詳細はこちら
明星大学 お知らせ一覧

データサイエンス百景掲載ページはこちら
【明星大学】2023年新設の「データサイエンス学環」で多分野連携のデータ活用を学ぶ!

亜細亜大学 経営学部データサイエンス学科

オープンキャンパス

亜細亜大学では、年内残り4回のオープンキャンパスを実施予定。事前申し込み必須で、開催日の1ヶ月前を目処にサイトより受付開始。当日は、入試制度説明、キャンパスツアーや在学生による座談会、個別相談等多数のプログラムを体験することができる。

2025年7月20日(日)、8月9日(土)・10(日)、9月21日(日)

詳細はこちら
亜細亜大学入試情報サイト オープンキャンパス

データサイエンス百景掲載ページはこちら
【亜細亜大学】デジタル技術と経営マインドを兼ね備えたDX人材を育成

東洋大学 情報連携学部、総合情報学部、食環境科学部フードデータサイエンス学科

OPEN CAMPUS 2025

東洋大学が、オープンキャンパスを8月に白山・赤羽台・川越・朝霞の4キャンパスにて各開催予定。事前予約制で、予約の開始は7月下旬からを予定している。入試制度のことから学部・学科での学び、キャンパス見学など各種プログラムを用意。昨年度の様子を公式サイトで確認できる。

2025年8月22日(金)・23日(土)

詳細はこちら
東洋大学入試情報サイトTOYOWebStyle Open Campus

データサイエンス百景掲載ページはこちら
【東洋大学 情報連携学部】「文・芸・理」の連携によってDXを推進する

【東洋大学 総合情報学部】心理、スポーツからメディアまで!文理融合の情報学

日本大学 文理学部、生産工学部

オープンキャンパス2025

文理学部:2025年7月13日(日)、9月21日(日)
生産工学部:2025年7月13日(日)、8月3日(日)、2026年3月20日(金・祝)

詳細はこちら
文理学部

生産工学部

大妻女子大学 データサイエンス学部

オープンキャンパス

データサイエンス学部のある千代田キャンパスでは、年度内7回のオープンキャンパスを実施予定。各日程によって開催するプログラムは異なるため、詳細は公式サイトを要確認。オープンキャンパスの概要は、開催日2週間前にサイトトピックスより案内予定で、参加登録にはオープンキャンパスシステム「OCANs」の登録が必要となっている。

2025年7月13日(日)、8月2日(土)・3日(日)・24日(日)、10月18日(土)、11月30日(日)
2026年3月22日(日)

詳細はこちら
大妻女子大学 入試イベント オープンキャンパス

国立音楽大学

2025年度オープンキャンパス

春:2025年5月25日(日)
ミニ:2025年8月25日(月)
秋:2025年10月12日(日)

詳細はこちら

東京理科大学

2025年度 夏のオープンキャンパス

来年度に学部学科の新設を控えている東京理科大学は、3キャンパスでデータサイエンスを学ぶことが可能となる。オープンキャンパスの日程は、3キャンパスでそれぞれ異なるため要確認。当日の詳細は順次公式サイトより公開予定。昨年度の様子を公式サイトより確認することができる。

野田キャンパス:2025年8月9日(土)
葛飾キャンパス:8月10日(日)
神楽坂キャンパス:8月11日(月・祝)

詳細はこちら
東京理科大学 オープンキャンパス

立正大学 データサイエンス学部

オープンキャンパス

立正大学が、熊谷・品川キャンパス共通で年内に5回、翌3月に1回、オープンキャンパスを実施予定。模擬授業・学部学科説明会・大学説明会・入試ガイダンス・キャンパスツアーなどが用意されている。申込開始日は適宜公式サイトで告知される。

2025年7月20日(日)、8月16日(土)・17日(日)、10月5日(日)
2026年3月15日(日)

詳細はこちら
立正大学 オープンキャンパスサイト NEWS

データサイエンス百景掲載ページはこちら
【立正大学】即戦力を目指す「文理融合型」データサイエンス学部

明治学院大学 情報数理学部

夏のオープンキャンパス

明治学院大学が、情報数理学部を擁する横浜キャンパスで8月上旬にオープンキャンパスを開催予定。学部や入試のガイダンス、キャンパスツアーや個別相談など、さまざまなプログラムを準備している。また、白金キャンパスでも8月下旬に開催予定。いずれも詳細は確定次第、公式Webサイトで告知される。

横浜キャンパス:2025年8月2日(土)・3日(日)

詳細はこちら
明治学院大学 オープンキャンパス

神奈川大学 情報学部

2025年度 夏のオープンキャンパス

情報学部のある横浜キャンパスでは、8月の3日間でオープンキャンパスを実施予定。体験授業やゼミ発表、研究室紹介などのプログラムを予定している。申し込みは6月中旬ごろから開始となっており、詳細は公式サイトや各SNSでの確認が可能。

横浜キャンパス:2025年8月1日(金)・2日(土)・3日(日)

詳細はこちら
神奈川大学 2025年度 夏のオープンキャンパス

北里大学

オープンキャンパス

未来工学部のある相模原キャンパスでは、年度内4回のオープンキャンパスを実施予定。参加には申し込みが必須で、各日程の約1〜2週間前より申し込みを開始している。最新の情報は、公式サイトを要確認。

2025年8月2日(土)・3日(日)・24日(日)
2026年3月15日(日)

詳細はこちら
北里大学 オープンキャンパス

武蔵大学

オープンキャンパス

武蔵大学は、年度内残り4回のオープンキャンパスを実施予定。模擬授業やキャンパスツアー、学生スタッフとのフリートークなどを体験できる。特設サイトでは、昨年度のオープンキャンパスの様子を動画で見ることも可能。事前予約制のため、詳細は公式サイトを要確認。

2025年7月26(土)、8月2日(土)・3日(日)、11月15日(土)

詳細はこちら
武蔵大学 オープンキャンパス

東京工科大学 コンピュータサイエンス学部

OPEN CAMPUS 2025

コンピュータサイエンス学部のある八王子キャンパスでは、年内3回のオープンキャンパスを開催する。プログラムの内容は、決まり次第公式サイトにて公開予定。また事前予約が必要となっており、こちらも公式ページより受付が可能となっている。

八王子キャンパス:2025年7月20日(日)、8月3日(日)・17日(日)

詳細はこちら
東京工科大学 来場型オープンキャンパス

青山学院大学

オープンキャンパス

青山大学では、キャンパスごとの日程でオープンキャンパスを開催する。事前予約制で、オープンキャンパスの約1ヶ月前より予約可能となっている。学部紹介や模擬授業といった学部ごとの催し物は、開催日程が異なるため公式サイトを要確認。

相模原キャンパス:2025年7月13日(日)
青山キャンパス:2025年8月1日(金)、8月2日(土)、8月3日(日)

詳細はこちら
青山学院大学 オープンキャンパス

帝京大学 理工学部 データサイエンス学科、総合理工学科

オープンキャンパス

帝京大学は、キャンパスごとの日程でオープンキャンパスを開催する。データサイエンス学科は板橋キャンパス、総合理工学科は宇都宮キャンパス。それぞれ年内は6月から、来年3月までの複数開催を予定している。詳細は後日、Webサイトで公開される。

板橋キャンパス:
20257月12日(土)、8月7日(木)・8日(金)
2026年3月14日(土)
宇都宮キャンパス:
2025年7月9日(水)・20日(日)、8月9日(土)・22日(金)・23日(土)
2026年3月22日(日)

詳細はこちら
帝京大学 入試情報 オープンキャンパス

東京都市大学 情報工学部、メディア情報学部、デザイン・データ科学部

OPEN CAMPUS 2025

東京都市大学の2025年度前半のオープンキャンパスは事前申込制で、世田谷と横浜のキャンパスにて行われる。高校3年生や受験生はもちろん、高校1、2年生や保護者の方にとっても有意義なプログラムを開催日やキャンパスごとに用意している。

2025年8月3日(日)・4日(月)

詳細はこちら
東京都市大学 オープンキャンパス

文京学院大学 ヒューマン・データサイエンス学部

オープンキャンパス

2025年7月12日(土)、8月3日(日)・23日(土)・30日(土)、9月27日(土)、12月6日(土)
2026年3月22日(土)

詳細はこちら

武蔵野大学 データサイエンス学部

OPEN CAMPUS

有明キャンパス:2025年8月23日(土)、2026年3月22日(日)

詳細はこちら

拓殖大学 工学部

2025 オープンキャンパス

文京キャンパス:2025年8月23日(土)・24日(日)
八王子国際キャンパス:2025年8月2日(土)・3日(日)

詳細はこちら

東京経済大学

オープンキャンパス

データサイエンス・スタンダード(DSS)制度を設けている東京経済大学では、年内に4回のオープンキャンパスを実施する。各イベントの開催内容など、詳細については決まり次第公式サイトにて随時公開予定。

2025年7月13日(日)、8月6日(水)・16日(土)・17(日)

詳細はこちら
東京経済大学 オープンキャンパス 2025

東京国際大学 商学部データサイエンスコース

TIU OPEN CAMPUS 2025

池袋キャンパス:2025年7月19日(土)、8月2日(土)

詳細はこちら

東京女子大学

オープンキャンパス

2025年7月6日(日)、8月2日(土)・3日(日)、2026年3月21日(土)

詳細はこちら

昭和女子大学 総合情報学部

オープンキャンパス

昭和女子大学は、年内に残り3回のオープンキャンパスを実施予定。事前予約型となっており、公式サイトより予約が可能となっている。また、同日にオンラインでの参加も可能となっており、こちらも公式サイトより事前エントリーが必須。スケジュールとエントリー開始の日程は公式サイトを要確認。

2025年7月20日(日)、8月16日(土)・17(日)

詳細はこちら
昭和女子大学 オープンキャンパス

日本工業大学

オープンキャンパス

2025年7月13(日)・26日(土)・27日(日)、8月23日(土)・24日(日)

詳細はこちら

埼玉工業大学 工学部情報システム学科AI専攻

オープンキャンパス

埼玉工業大学のオープンキャンパスは、7月、8月に4回開催予定。内容は大学紹介、入試説明会、キャンパスツアー、キャンパスランチ体験、体験授業、研究室探訪、面接試験対策講座、模擬面接体験、個別相談。各回で変わるため、公式Webサイトで要確認。入退場自由、申込開始は5月中旬から。

2025年7月13日(日)、26日(土)、8月9日(土)、23日(土)

詳細はこちら
埼玉工業大学 入試情報 オープンキャンパス

順天堂大学 健康データサイエンス学部

オープンキャンパス 2025

健康データサイエンス学部を擁する浦安・日の出キャンパスでは、年内2回のオープンキャンパスを開催予定。いずれも10:00〜15:00の開催で完全予約制となっており、公式サイトより事前予約が可能となっている。

浦安・日の出キャンパス:2025年7月12日(土)、8月9日(土)

詳細はこちら
順天堂大学 入試イベント

東京情報大学

オープンキャンパス

東京情報大学では、年内5回のオープンキャンパスを実施予定。大学説明やキャンパスツアーといったコンテンツのほか、プログラミング等の体験型コンテンツや入試対策講座などを実施予定となっている。日程により開催プログラムは異なるため、詳しくは公式サイトを要確認。

6月28(土)、7月19日(土)、8月2日(土)・3日(日)、9月13日(土)

詳細はこちら
東京情報大学 受験生サイト オープンキャンパス

千葉工業大学

OPEN CAMPUS 2025

2025年8月2日(土)、2026年3月28日(土)

詳細はこちら

和洋女子大学

オープンキャンパス

2025年7月20日(日)、8月10日(日)・24日(日)、9月15日(月・祝)、11月23日(日・祝)

詳細はこちら

関東学院大学 情報学部

オープンキャンパス

横浜・金沢八景キャンパス:2025年7月13日(日)、8月9日(土)

詳細はこちら

湘南工科大学

OPEN CAMPUS 2025

2025年7月19日(土)、8月2日(土)・23日(土)、9月20日(土)

詳細はこちら

専修大学 ネットワーク情報学部

オープンキャンパス 2025

生田キャンパス:2025年8月2日(土)・3日(日)

詳細はこちら

文教大学 情報学部

OPEN CAMPUS 2025

湘南キャンパス:2025年7月13日(日)、8月2日(土)・30日(土)

詳細はこちら

西日本

大阪大学 基礎工学部

オープンキャンパス2025

来場型:2025年8月8日(金)
オンライン型:2025年8月4日(月)~8月31日(日)

詳細はこちら

名古屋大学 情報学部

オープンキャンパス2025

2025年8月8日(金)

詳細はこちら

滋賀大学

オープンキャンパス2025

2025年8月2日(土)

詳細はこちら

広島大学

オープンキャンパス2025

2025年8月7日(木)、8月8日(金)

詳細はこちら

佐賀大学

オープンキャンパス2025

2025年8月8日(金)

詳細はこちら

名古屋市立大学 データサイエンス学部

令和7年度(2025年度)オープンキャンパス

2025年8月9日(土)

詳細はこちら

福知山公立大学

オープンキャンパス

福知山公立大学では、来場型オープンキャンパスとWebオープンキャンパスの、2つの形でオープンキャンパスを実施する。来場型オープンキャンパスは夏季と秋季の2回開催予定で、夏季参加申し込みは5月中旬より開始予定。Webオープンキャンパスでは、常時在学生のインタビューの閲覧やミニ講義を体験することができる。

2025年7月20日(日)

詳細はこちら

山陽小野田市立山口東京理科大学 工学部数理情報科学科

OPEN CAMPUS 2025

山陽小野田市立山口東京理科大学では、8月に2日間、オープンキャンパスを実施する。数理情報科学科を擁する工学部の日程は、8月3日(日)。オープンキャンパスの参加には事前登録が必要で、7月1日(火)から事前受付が始まる。無料送迎バスの利用希望者は、事前登録完了後、マイページからの申し込みも必要となる。

2025年8月3日(日)

詳細はこちら

金沢工業大学

オープンキャンパス

金沢工業大学では、夏と秋を合わせ年内3回のオープンキャンパスを実施予定。高校生に向けたプログラムはもちろん、保護者に向けたプログラムも用意している。当日のプログラムについては、公式サイトにて随時更新予定となっているため、要確認。

2025年7月19日(土)、7月20日(日)、9月21日(日)

詳細はこちら
金沢工業大学 オープンキャンパス

南山大学

2025年度オープンキャンパス

南山大学は、大学開催型、オンライン開催型の2つの型でオープンキャンパスを実施する。当日は大学紹介や学部紹介だけではなく、キャンパス内での模擬授業、個別相談も予定。日程は型により異なる。詳細はWebサイトにて公開中。

大学開催型
2025年7月19日(土)、20日(日)
オンライン開催型
2025年8月5日(火)

詳細はこちら

京都産業大学

OPEN CAMPUS 2025

京都産業大学では、年内5回のオープンキャンパスを実施する。大学紹介や入試説明のほか、学生スタッフ企画のイベントなども実施予定。また公式サイトでは、昨年度のオープンキャンパスの様子を見ることもできる。事前申し込み制で、各実施日の約1ヶ月前より予約が可能となっている。

2025年7月20日(日)、8月2日(土)・3日(日)、9月15日(月)、12月21日(日)

詳細はこちら
京都産業大学 オープンキャンパス

同志社大学 文化情報学部

夏のオープンキャンパス

文化情報学部のある京田辺キャンパスでは、7月の2日間でオープンキャンパスを実施予定。個別相談や学生talk、入試説明などのプログラムを予定している。来場予約のほか、各プログラムに参加するためのプログラム予約も必要となっている。詳しくは公式サイトを要確認。

京田辺キャンパス:2025年7月26日(土)・27日(日)

詳細はこちら
同志社大学 夏のオープンキャンパス

京都女子大学

OPEN CAMPUS 2025

京都女子大学では、年度内に8回のオープンキャンパスを実施予定。在学生とのおしゃべりコーナーや、学科紹介、ミニ講義といったプログラムを体験することができる。公式サイトより事前予約制。当日の申し込みも可能となっている。

2025年7月13日(日)、8月2日(土)・3日(日)・9日(土)、9月14日(日)、11月1(土)、12月7日(日)
2026年3月20日(金)

詳細はこちら
京都女子大学 オープンキャンパス

近畿大学 情報学部、産業理工学部

OPEN CAMPUS 2025

近畿大学では各キャンパスごとにオープンキャンパスを開催予定。データサイエンス・情報系を学べる東大阪キャンパスと福岡キャンパスでは、それぞれ夏期にオープンキャンパスを開催する。詳細や昨年度の様子は公式サイトより確認が可能。

東大阪キャンパス:2025年7月27日(日)、8月23日(土)・24日(日)、9月28日(日)
福岡キャンパス:2025年7月19日(土)・26日(土)

詳細はこちら
近畿大学 イベント オープンキャンパス

立命館大学

OPEN CAMPUS 2025

2025年8月2日(土)、8月3日(日)

詳細はこちら

大阪工業大学 情報科学部

夏のオープンキャンパス

情報科学部のある枚方キャンパスでは、夏に2回のオープンキャンパスを実施予定。詳細情報の公開は順次公式サイトにて行われるため、要確認。

2025年7月20日(日)、8月11日(月・祝)

詳細はこちら
大阪工業大学 イベント

大阪成蹊大学 データサイエンス学部

OPEN CAMPUS 2025

大阪成蹊大学では、年内8回のオープンキャンパスを開催予定。事前申し込み制となっており、公式サイトより予約が可能となっている。また公式サイトでは、学部ごとのプログラムも公開しているため要確認。

2025年6月28日(土)、7月13日(日)、8月3日(日)・17日(日)、9月15日(月)、10月18日(土)・19日(日)、12月14日(日)

詳細はこちら
大阪成蹊大学 オープンキャンパス

大阪電気通信大学

OPEN CAMPUS 2025

大阪電気通信大学では、年内残り3回のオープンキャンパスを実施予定。当日は大学紹介や個別相談会のほか、学科別による体験授業等のプログラムを予定している。事前予約制となっており、公式サイトにて4月下旬より予約開始予定。

2025年7月13日(日)、8月23日(土)、9月7日(日)

詳細はこちら
大阪電気通信大学 オープンキャンパス

愛知工業大学 情報科学部

オープンキャンパス

愛知工業大学は、夏と秋に事前予約不要のオープンキャンパスを実施する。情報科学部を擁する八草キャンパスでの開催は3日程。夏のタイムスケジュール等は、7月上旬公開予定となっている。夏と秋でプログラムが異なるため、詳細は公式サイトで要確認。

2025年7月12日(土)・13日(日)、10月11日(土)

詳細はこちら
愛知工業大学 入学案内 オープンキャンパス

京都橘大学

オープンキャンパス

京都橘大学では、年度内残り5回のオープンキャンパスを実施予定。事前申し込みが必要で、開催1ヶ月前を目処に公式サイトより受付が可能となっている。オープンキャンパス当日は、学科ガイダンスや体験学習、在学生によるキャンパスライフ紹介などのプログラムを開催予定。その他当日のプログラムは公式サイトでも確認が可能。

2025年7月19日(土)・20日(日)、8月2日(土)・3日(日)
2026年3月22日(日)

詳細はこちら
京都橘大学 OPEN CAMPUS & EVENTS 2025

関西学院大学

オープンキャンパス

関西学院大学では、夏と春に3つのキャンパスでオープンキャンパスを実施予定。各日程それぞれ申し込みが必要となっている。当日のプログラムは公式サイトより確認が可能。

西宮上ヶ原キャンパス:2025年8月2日(土)・3日(日)、2026年3月22日(日)
西宮聖和キャンパス:2025年8月2日(土)・3日(日)
神戸三田キャンパス:2025年8月9日(土)

詳細はこちら
関西学院大学 オープンキャンパス

関西国際大学 情報学部

OPEN CAMPUS 2025

関西国際大学では、年内残り4回のオープンキャンパスを開催予定。2026年に新設予定の情報学部を擁する神戸山手キャンパスを含んだ、3キャンパス同時開催となっている。当日は、目玉イベントの模擬面接や体験授業を含む、さまざまなプログラムを開催する予定だ。

神戸山手キャンパス:
2025年7月12日(土)・27(日)、8月24日(日)、9月23日(日)

詳細はこちら
関西国際大学 入試情報 オープンキャンパス

大和大学

OPEN CAMPUS 2025

大和大学は、年内に4日程のオープンキャンパスを実施予定。事前申し込み制となっており、申し込みは5月上旬より公式サイトにて開始する予定だ。当日は、学部ガイダンスやSDGsプロジェクト体験、在学生とのトークなどさまざまなプログラムを用意している。

2025年7月20日(日)、8月9日(土)・10日(日)、9月14日(日)

詳細はこちら
大和大学 オープンキャンパス

大阪経済法科大学

オープンキャンパス 2025

大阪経済法科大学では、年内に複数日程のオープンキャンパスを実施予定。事前申し込み制となっており、遠方からの参加者には、年1度の参加のみ交通費補助の支給もされる。当日のプログラムは、公式サイトで公開されるため要確認。

八尾駅前キャンパス
2025年7月6日(日)・20(日)・29日(火)〜31日(木)、8月3日(日)・16日(土)・19日(火)〜22日(金)・31日(日)、9月21日(日)
花岡キャンパス
2025年7月20日(日)、8月16日(土)

詳細はこちら
大阪経済法科大学 オープンキャンパス

神戸女学院大学

OPEN CAMPUS

神戸女学院大学では、年内4回のオープンキャンパスを実施予定。事前申し込みが必要で、公式サイトより受付が可能となっている。オープンキャンパス当日は、キャンパスツアーやミニ講義、大学紹介などのプログラムを開催予定。日程限定で開催されるスペシャルプログラムもあり。詳細は公式サイトで要確認。

2025年7月27日(日)、8月3日(日)、9月7日(日)、12月14日(日)
2026年3月20日(金)

詳細はこちら
神戸女学院大学 OPEN CAMPUS 2025

松山大学

2025年度オープンキャンパス

松山大学では、夏期に2回のオープンキャンパスを開催予定。模擬授業や在学生による学生生活紹介、施設見学、学食無料体験など、さまざまなプログラムを用意している。参加申し込みや詳細については公式サイトを要確認。

2025年8月2日(土)・3日(日)

詳細はこちら
松山大学 入試情報 オープンキャンパス

Text by 編集部/Illustration by Graphs / PIXTA

TOP