- データサイエンス百景TOP
- 職業図鑑
- マーケットリサーチャー


マーケットリサーチャー
市場に溢れるデータを収集・分析・提出し
クライアントの意思決定に貢献する
市場や消費者に関するデータや情報を分析し、企業の売上向上や官公庁の施策立案に役立てることがマーケットリサーチャーの役割。モノや情報が溢れかえる世の中において、消費者が本当に求めている商品を開発することにも貢献している。さらにニーズが多様化する今後、ますます必要とされる仕事であるといえる。
マーケットリサーチャーの仕事内容と学べる大学
マーケットリサーチャーの仕事内容
マーケットリサーチャーは、市場や消費者に関するデータを収集・分析することで、ビジネスの意思決定や経営戦略の立案に貢献する仕事である。企業や官公庁といったクライアントの要望に応じて調査の手法や規模、期間などを設定し、調査票やインターネット上のアンケート、インタビューなどを通じて情報を収集。表計算ソフトや統計の技術を用いて収集したデータを分析し、傾向やパターンを見つけ出す。そして、それに基づいて作成したレポートをクライアントに提出する。場合によっては、経営戦略や意思決定に活用するためのアドバイスを実施することもある。
近年では機械学習などAI(人工知能)の機能が分析ツールに組み込まれ始めていることもあり、統計的手法だけでなく機械学習による分析などもツール利用者が導入できるようになりつつあります。
プロジェクトベースでの仕事になることが多く、案件ごとにチームを組んで取り組むことが通常である。プロジェクトの内容によっては、数週間から数ヶ月にわたって調査を継続することもある。また、調査対象者のスケジュールに合わせて調整する必要があるため、勤務時間や休日がやや不規則になる場合もある。
マーケットリサーチャーの年収や勤務先は?
マーケットリサーチャーの平均年収は、300万〜800万円となっており、スキルや経験によって差がある。年収アップを目指すのであれば、マネージャーをなどのキャリアアップを目指すのがいいだろう。クライアントの施策立案や売上向上に貢献できるスキルを身につければ、自然と年収は上がっていく。
マーケットリサーチャーの勤務先として代表的なものは以下の通り。
- マーケティング専門会社
- シンクタンク
- 一般企業のマーケティング部門
マーケットリサーチャーになるには?
マーケットリサーチャーに必要な資格
マーケットリサーチャーになるための特別な資格はない。しかし、取得しておくことで強みになる資格はいくつかある。実務未経験ならば、学生のうちにいくつか資格を取得しておくと強みになるだろう。
- 社会調査士
- マーケティング・ビジネス実務検定
- ネットマーケティング検定
- IMA(Internet Marketing Analyst)検定
- Web検定
- ウェブ解析士
- 統計検定
- Webアナリスト検定
- Google Analyst Individual Qualification(GAIQ)
- Google AdWords認定資格
マーケットリサーチャーに必要なスキル
市場調査には膨大な量のデータ収集が必須であり、マーケットリサーチャーそれを分析する能力が求められる。そのため、数学的なスキル、データ解析ツールの使用経験などが必要となる。また、市場のトレンドや顧客のニーズ、競合の動向などをいち早くキャッチして敏感に反応する能力も求められる。
さらに、調査におけるクライアントや調査対象者とのコミュニケーション能力、プロジェクトを遂行するマネジメント力、調査内容を報告するための文章作成能力やプレゼンテーション力も重要となる。
マーケットリサーチャーの仕事は、社会に出て、実務を通じて覚えていくのが近道になるのが実状だ。その点では、学生時代からインターンシップなどで、マーケットリサーチを経験しておくこともできるだろう。
マーケットリサーチャーを目指せる大学・学部・学科
Webマーケターを目指すには、経営・経済・商学部で「マーケティング」系の学科やコースを選ぶのがいいだろう。一方、理工系学部のデータサイエンス系学科でも、データ分析の手法などを学ぶことができる。
Illustration by カヤヒロヤ
この記事に紐づくタグ
この記事を読んだ人におすすめの記事
-
佐賀大学
理工学部
-
藤井 慶輔 准教授
名古屋大学大学院情報学研究科
行動信号処理研究室 -
【公立はこだて未来大学】社会と共創しながら最先端の情報とシステムを学ぶ
公立はこだて未来大学
システム情報科学部
-
【中央大学】ビジネス力とデータサイエンス力を兼ね備えた人材を育成
中央大学
理工学部ビジネスデータサイエンス学科
-
【千葉大学】医療や環境にも対応するデータサイエンスで社会課題を解決
千葉大学
情報・データサイエンス学部
-
【南山大学】問題の発見から解決まで取り組む数理技術と応用力を身につける
南山大学
理工学部データサイエンス学科
みんなが見ている情報をチェック
人気記事
人気キーワード
-
1
データサイエンス -
2
ChatGPT -
3
AI(人工知能) -
4
生成AI -
5
ディープラーニング(深層学習)
注目のキーワード
-
1
AI(人工知能) -
2
生成AI -
3
ディープラーニング(深層学習) -
4
ブレインマシンインターフェース -
5
メタバース