データサイエンス百景

未来の解像度を上げるデータサイエンス系大学進学情報サイト

AIコンサルタント AIコンサルタント

AIコンサルタント

AI技術を駆使して、
ビジネスや社会の課題を解決する

顧客が抱える課題を発見し、AI(人工知能)技術の導入を提案することによって、解決するのがAIコンサルタントの仕事。AIによる業務効率化や新規事業開拓などを推進したい企業から強く求められている。

AIコンサルタントの仕事内容と学べる大学

AIコンサルタントの仕事内容

AIコンサルタントの仕事は、相談を受けた顧客企業のヒアリングを行い、社内・社外の課題を発見し、AI技術を活用した解決策を提案をすること。課題解決にどのようなAIシステムが役立つかを検討し、導入の手配を指揮する。場合によっては、AIを用いた社内組織の変革や業務効率化を任されることもある。DX(デジタルトランスフォーメーション)推進を担当する存在ともいえる。

顧客が抱えるビジネスの課題に対して、AI技術の導入が必要なのか、必要であればなぜそのAI技術が最適なのかを論理的にプレゼンテーションする力も求められる。導入決定後もプロジェクト全体を見通しながらマネジメントするのもAIコンサルタントの仕事となる。

AIコンサルタントは、基本的にITコンサルタント/システムコンサルタントと同様の働き方になるが、よりAIの専門知識に精通した存在だといえる。

AIコンサルタントの年収や勤務先は?

AIコンサルタントの平均年収は、500万〜1,000万円以上となっており、日本の平均年収と比較して、かなり高い水準だといえる。大手企業に所属するAIコンサルタントであれば年収1,000万円を超えることも珍しくない。スキルや経験によっては年収2,000万〜3,000万円になることもあるようだ。

AIコンサルタントの勤務先として代表的なものは以下の通り。

  • IT系コンサルティング企業
  • 総合コンサルティング企業

AIコンサルタントになるには?

AIコンサルタントに必要な資格

AIコンサルタントとして働く上で、特別な資格が必要になることはない。しかし、取得しておくと強みになる資格はいくつかある。また、AIとかけ合わせられる他業界の知識などがあると、それも強みになるだろう。

  • Pythonエンジニア認定試験
  • 統計検定
  • 認定AI・IoTコンサルタント(AIC)
  • G検定
  • E資格
  • AI実装検定(B級)
  • ITパスポート試験
  • 基本情報技術者試験
  • 応用情報技術者試験
  • データサイエンティスト検定 など

AIコンサルタントに必要なスキル

AIコンサルタントは顧客の課題をヒアリングによって引き出し、最適なAI技術の導入によって、解決する必要がある。AIについての全般的な知識はもちろん、それをビジネスに応用するスキルと経験が求められる。AIのアルゴリズム開発の専門知識があれば、大きな強みとなる。一方で、Pythonなどの高度なプログラミングスキルは必須ではなく、プログラマーやシステムエンジニアをマネジメントする能力がより重要になる職業だ。

浅くてもいいので、以下のプログラミング言語や開発ツールの知識があると強みになる。

プログラミング言語:
Python、R言語、C言語、JavaScriptなど
開発ツール:
VS Code、vi、Git、Docker、Kubernetes、*Unit、Selenium など

AIコンサルタントを目指せる大学・学部・学科

AIコンサルタントを目指すには、理学部・工学部・情報学部の「情報」系学科を選び、情報システム系の幅広い知識を習得するのが王道となる。一方、文系の経済学部や経営学部で「経営」「マネジメント」をメインで学び、副専攻制度などでAIやプログラミングの基礎教養を得る方法もある。

最近では、「AIコース」「AI・データサイエンスコース」といった専攻を設置する大学院もあるため、すでに文系学部に通っている大学生や就職した社会人の場合は、そちらで専門スキルを高める選択肢もある。

Illustration by カヤヒロヤ

この記事に紐づくタグ

TOP