データサイエンス百景

未来の解像度を上げるデータサイエンス系大学進学情報サイト

半導体エンジニア 半導体エンジニア

半導体エンジニア

半導体製品に組み込む集積回路の
設計・開発・メンテナンスを行う

近年、半導体をチップや集積回路(IC)に大量に組み込めるようになり、さまざまな製品への活用や小型が可能となった。そんな半導体集積回路の設計・開発・メンテナンスを行い、さまざまな製品に組み込んでいくのが半導体エンジニアだ。AIやIoTの普及が進んでいくなか、半導体エンジニアはますます求められている。

半導体エンジニアの仕事内容と学べる大学

半導体エンジニアの仕事内容

半導体とは、金属などの電気伝導性の高い「導体」と、ゴムなどの電気抵抗率の高い「絶縁体」の中間的な物質のこと。不純物をほとんど含まない状態では電気を通さないが、ある種の元素を含んだ状態では電気を通すようになるなどの性質があり、それがあらゆる電化製品を制御する上で役立っている。

近年、半導体をチップや集積回路(IC)に大量に組み込めるようになり、さまざまな製品への活用や小型が可能となった。パソコン、スマートフォン、テレビ、ゲーム機、銀行のATM、自動車、電車など、私たちの身の回りのものから社会的なインフラまで、もはや欠かすことのできないものとなっている。

半導体エンジニアの仕事は、製品全体の設計を考慮しながら、CADなどの設計ツールを用いて集積回路の設計・構築を行い、さまざまな製品へ組み込んでいくこと。不具合がないかを常に確かめ、不具合が発生した際には直ちに原因究明を行い、量産できる体制を整えることも大切だ。そのため、生産過程の整備を担う場合には半導体プロセスエンジニアと呼ばれることもある。また、完成した製品をメンテナンスし品質管理を行いながら、次の製品開発に活かしていくことも重要な業務になる。

半導体エンジニアの年収や勤務先は?

半導体エンジニアの平均年収は500〜600万円となっており、日本の平均年収と比較して、やや高い水準といっていいだろう。現場でマネジメントを任されるようになれば、年収800万円以上も夢ではない。

半導体エンジニアの勤務先として代表的なものは以下の通り。

  • 半導体メーカー
  • 半導体製造装置メーカー
  • 半導体(エレクトロニクス)商社

半導体エンジニアになるには?

半導体エンジニアに必要な資格

半導体エンジニアになるための特別な資格はない。ただし、取得しておくと強みになる電気・電子工学系の資格はいくつかある。また、基本情報技術者試験など情報系の資格も強みになるだろう。

  • 半導体技術者検定
  • ディジタル技術検定
  • 半導体製品製造技能士
  • CAD利用技術者検定
  • 機能保全技能検定
  • 基本情報技術者試験 など

半導体エンジニアに必要なスキル

半導体エンジニアは、半導体に関する専門知識はもちろん、電気・電子工学の基礎知識が必要になる。また、プログラミングのスキルがあれば、回路のシミュレーションなどをする際に役立つ。最新の研究を学ぶために英語力もあると強みになるだろう。半導体の製造現場では、外国人と一緒に働く機会が多くなることが予想されるので、その点でも英語を学ぶメリットは大きい。

半導体エンジニアを目指せる大学・学部・学科

半導体エンジニアになるための知識を専門的に学ぶには、理工学部や工学部の「電気・電子工学」系学科を選ぶのが一般的だ。これらの学部・学科は、就職実績が常に堅調なのが特長だ。

2022年には国立高等専門学校機構が、半導体人材の育成のために事業を開始することを発表しており、高校入学前の生徒であれば、高専という選択肢を検討してみるのもいいだろう。

おすすめの大学一覧





Illustration by カヤヒロヤ

この記事に紐づくタグ

TOP