データサイエンス百景

未来の解像度を上げるデータサイエンス系大学進学情報サイト

ゲームクリエイター ゲームクリエイター

ゲームクリエイター

ゲームを制作する専門家集団
仕事内容により必要なスキルは異なる

ゲームを制作するには、ゲームプロデューサー、ゲームプランナー、ゲームディレクター、シナリオライター、グラフィックデザイナー、CGクリエイター、ゲームプログラマー、音響担当など、さまざまな専門家が必要であり、彼らを総称してゲームクリエイターと呼ぶ。ゲーム市場は拡大傾向にあり、ニーズの高まる職種である。

ゲームクリエイターの仕事内容と学べる大学

ゲームクリエイターの仕事内容

ゲーム制作は役割分業制で行われることが多く、仕事内容は以下の通りになる。

ゲームプロデューサー:
予算やプロジェクト全体を統括する
ゲームプランナー:
企画を考え、コンセプトをつくり上げる
ゲームディレクター:
チームをまとめあげ、制作スケジュールを管理する
シナリオライター:
プロットやストーリーを書く
グラフィックデザイナー:
キャラクターデザインや世界観をつくり上げる
CGクリエイター:
CGを駆使してキャラクターや背景を表現する
ゲームプログラマー:
キャラクターの動きや効果をデジタル技術で実現する
サウンドクリエイター:
BGMや効果音をつくり上げる

ゲームクリエイターは、これらの職業の総称であり、自分の興味や適性に合わせて、複数の業務を担当することもある。最近は、スマホ用のゲームやアプリの開発を担うケースも多い。

今やゲームが娯楽のひとつとなって久しいが、その需要と市場規模はますます拡大しており、従来のコンシューマー型からスマホアプリゲームまで幅広く展開されている。2019年には東京藝術大学の大学院映像研究科にゲームコースが開講されるなど、注目される職業のひとつだ。

ゲームクリエイターの年収や勤務先は?

ゲームクリエイターの平均年収は400万〜800万円で、日本の平均年収と比較して高い水準の場合もあるが、職種やゲームの種類、ヒット作の有無によっても大きく幅があるようだ。例えば、ゲームプログラマーの初任給は月額20万円程度で、経験とスキルを積みながら、年収を上げていくことになる。

ゲームクリエイターの勤務先として代表的なものは以下の通り。

  • ゲームソフト開発会社
  • ゲーム制作会社
  • スマホ向けアプリ開発会社

ゲームクリエイターになるには?

ゲームクリエイターに必要な資格

ゲームクリエイターになるための特別な資格はない。ただし、取得しておくと強みになる資格はいくつかある。志望する職種に合わせてチェックしてみるといいだろう。

  • CGクリエイター検定
  • CGエンジニア検定
  • 色彩検定
  • 情報処理技術者試験
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • JavaTMプログラミング能力認定試験

ゲームクリエイターに必要なスキル

ゲームクリエイターには、それぞれの役割に合わせて高度なスキルが必要になる。プロデューサーやディレクターであればマネジメント力、プランナーであれば企画力、プログラマーであればプログラミングスキル、CGクリエイターであればCGソフトのスキルなどが求められる。

以下のプログラミング言語や開発ツールを使いこなせると強みになる。

プログラミング言語:
C言語、C++、C#、JavaScript、Swift、Kotlin
ゲーム開発ツール:
Unity、Unreal Engine

ゲームクリエイターを目指せる大学・学部・学科

ゲーム制作に関する専門知識を学びたい場合には、理工系学部・情報系学部のクリエイティブ系学科を選ぶのが一般的だ。理工系大学や芸術系大学の「デザイン」を冠した学部で、ゲームクリエイターに特化したコースを探せる場合もある。

最近は、ゲームの要素をビジネスや社会活動に応用する「ゲーミフィケーション」と呼ばれる研究分野もある。これらを専門的に学べる研究室を探してみる手もあるだろう。もちろん、プログラミングを基礎から学べる「情報」系学部・学科で、ゲーム制作の裏側を体系的に学ぶという選択肢もある。

Illustration by カヤヒロヤ

この記事に紐づくタグ

TOP