Webデザイナーの仕事内容と学べる大学
Webデザイナーの仕事内容
Webデザイナーの仕事は、顧客から依頼を受け、商品やサービスを魅力的に紹介するWebサイトをデザイン・制作すること。最近では、ユーザーがWebサイトを閲覧した際の使いやすさ、楽しさ、心地よさを反映させる UI・UX(ユーザーインターフェース/ユーザーエクスペリエンス)の知識も重要となっている。
具体的な作業としては、Adobe PhotoshopやIllustratorなどのグラフィックツールを用いてWebサイトのビジュアルを設計し、その後、HTMLやCSS、JavaScriptなどのWeb構築言語を用いて、動きなども含めてページを構築(コーディング)していくことになる。企業によっては、コーディング業務は専門のスタッフが行うこともある。コーディングを担うスタッフは、マークアップエンジニア/コーダーと呼ばれることもある。
Webデザイナーの年収や勤務先は?
Webデザイナーの年収は平均で350万〜450万円となっている。スキルや勤務する企業によって幅がある。大規模のWeb制作会社でマネジメント業務を任されるようになれば、年収800万円レベルも夢ではない。UI・UXなどの専門的な知識があると強みになるだろう。
Webデザイナーの勤務先として代表的なものは以下の通り。
- Web制作会社
- Webコンサルティング会社
- デザイン会社
- アプリ開発会社
Webデザイナーになるには?
Webデザイナーに必要な資格
Webデザイナーになるための特別な資格はない。ただし、取得しておくと強みになる資格はいくつかある。
- Webクリエイター能力認定試験
- ウェブデザイン技能検定
- Google UX Designプロフェッショナル認定
- Illustrator®クリエイター能力認定試験
- Photoshop®クリエイター能力認定試験
Webデザイナーに必要なスキル
Webデザイナーは、顧客の希望を聞き取り、最適なWebサイトをデザイン・制作する必要がある。そのためには、デザインツールを扱うスキルに加え、ヒアリング力、コミュニケーション力も求められる。また、ユーザーの使用感にも配慮したUI・UXデザインができると理想的だ。
以下のソフトやツールを使いこなせると強みになる。
- グラフィックソフト:
- Adobe Photoshop、Adobe Illustrator
- Web構築言語:
- HTML、CSS、JavaScript
- Web制作ツール:
- Adobe XD、Figma、WordPress、Git
Webデザイナーを目指せる大学・学部・学科
Webデザイナーになるための知識を専門的に学ぶには、美術系大学か理工系大学のデザイン系やクリエイティブ系の学部学科を選ぶのが一般的だ。最近では、大学の社会人向け講座やオンラインスクールも充実しており、学業や仕事と両立しながらデザインを専門的に学ぶことも可能なので、それらをチェックしてみるのもいいだろう。
Illustration by カヤヒロヤ