

2026年度版:情報系/データサイエンス系学部の総合型選抜まとめ【西日本編】

9月1日から、今年度の「総合型選抜」が本格的にスタートする。それに先駆けて、今回は西日本の情報系/データサイエンス系大学・学部等が実施する2026年度の総合型選抜をご紹介。
年内実施やいち早く合否が決まる選抜も多いため、自身の強みを活かして早期合格を希望する受験生は、志望大学の実施情報をぜひチェックしてほしい。
※出願する際には、必ず各大学の公式サイトや「総合型選抜募集要項」で最新情報をご確認ください
総合型選抜ってなに?
「総合型選抜」は、いわゆる推薦入試の一形式。大学のアドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)に合致した学生の選抜を目的として実施されている。
選抜方法は主に、書類審査、面接、小論文、プレゼンテーションなど。国立大学の多くは大学入学共通テストを課していたり、そのほかの大学も独自の学力検査を実施していたりと、学力も重視する傾向にある。これらの試験によって、適性や学力を客観的に評価し、多様な角度から学生を選出している。
総合型選抜の特徴としては、その入試時期の早さも挙げられる。入試が9月1日以降、合格発表が11月1日以降と文部科学省により規定されており、各大学の入試時期もおおよそ9〜11月に設定されている。年内に合格が確定することが多いため、受験生にとっても早期に受験結果が得られるメリットがある。
「総合型選抜」を導入する大学は年々増えており、今後も広く実施されていくと考えられている。
西日本の情報系/データサイエンス系学部の総合型選抜
国公立大学
滋賀大学データサイエンス学部
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型選抜Ⅰ年内合否、総合型選抜Ⅱ翌年合否
- 総合型選抜Ⅰ
- WEB配信によるMOOC教材の受講及び課題レポート提出が課される。
その他詳細は、7月公開予定の総合型選抜学生募集要項で要確認。 - 総合型選抜Ⅱ
- 第1次試験として書類選考があり、第2次試験のあと、最終選考として大学入学共通テストの得点を利用する。
その他詳細は、7月公開予定の総合型選抜学生募集要項で要確認。
出願期間
- 総合型選抜Ⅰ
総合型選抜Ⅱ - 2025年9月1日(月)~9月5日(金)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
総合型選抜(2025年度)
データサイエンス学部 データサイエンス学科
方式 | 入学定員 | 志願者数 | 志願倍率◆ | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率◆ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
総合型I | 一般枠 | 20 | 51 | 2.6 | 51★ | 25 | 2.0 |
女子枠 | 20 | 33 | 1.7 | 33★ | 23 | 1.4 | |
総合型II | 若干名 | 5 | – | 5★ | 0 | – |
★受験者数:一次選考受験者数
◆志願倍率:入学定員と志願者数、実質倍率:受験者数と合格者数で算出。いずれも小数点以下第二位の数値を四捨五入
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【滋賀大学】イノベーションは現場で起きている!企業連携を重視した実践的な学びを提供
【滋賀大学】データサイエンスを駆使して、社会の隠れた課題を可視化する!
広島大学情報科学部
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
広島大学光り輝き入試 総合型選抜Ⅱ型(大学入学共通テストを課す選抜)翌年合否
第1次選考として、筆記試験・面接・出願書類での判定がある。最終合格者となるには、最終選考として大学入学共通テストを受験し、受験を要する教科・科目の得点の合計が概ね合格基準点(700点)以上であることが必要。
出願期間
2025年10月2日(木)~10月7日(火)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
広島大学光り輝き入試 総合型選抜II型(2025年度)
情報科学部 情報科学科
募集人員 | 志願者数 | 志願倍率◆ | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率◆ |
---|---|---|---|---|---|
5 | 15 | 3.0 | 7 | 4 | 1.8 |
◆志願倍率:募集人員と志願者数、実質倍率:受験者数と合格者数で算出。いずれも小数点以下第二位の数値を四捨五入
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【広島大学】新プログラム制で進路に応じた情報教育を提供する
【広島大学】ゲノム編集で鶏卵のアレルギー物質・オボムコイドの除去に成功!
私立大学
南山大学理工学部データサイエンス学科
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型入試 プレゼンテーション型年内合否
第1次審査として書類審査があり、合格者に対し第2次審査として小論文(800字程度)、プレゼンテーション(数学・情報・物理の教科書の発展・課題学習や探究活動などの欄で紹介された課題orこれらの教科に関する自分で選んだ課題について)+質疑応答を実施する。
出願期間
2025年9月1日(月)〜9月5日(金)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
総合型入試 プレゼンテーション型(2025年度)
理工学部 データサイエンス学科
入学定員 | 志願者数 | 合格者数 | 倍率◆ |
---|---|---|---|
– | 6 | 5 | 1.2 |
◆志願者数と合格者数で算出。小数点以下第二位の数値を四捨五入
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
【南山大学】問題の発見から解決まで取り組む数理技術と応用力を身につける
京都産業大学情報理工学部
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型選抜入試年内合否
1次選考として書類審査があり、出願時に提出が必要な自作のハードウェアやソフトウェアなどの作品とその説明書の審査も実施。1次選考合格後の2次選考は、約30分の個人面接。作品に対する質疑応答も行われる。
出願期間
2025年9月1日(月)〜9月8日(月)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
総合型選抜(2025年度)
情報理工学部 情報理工学科
方式 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率◆ |
---|---|---|---|---|
AO入試 | 5 | 5⭐︎ | 3 | 1.7 |
⭐︎1次選考の受験者数
◆受験者数と合格者数で算出。小数点以下第二位の数値を四捨五入
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
【京都産業大学】データサイエンスと組み合わせて10コースから専門を選べる
同志社大学文化情報学部
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型選抜(自己推薦入学試験 横断的思考力評価型入学試験)年内合否
出願書類と模擬講義受講型試験(模擬講義を受講し、模擬講義に関わる設問に答える試験)・筆記試験(総合問題:文章や図表を読み解き、物事を論理的に考察し、的確に表現する力を問う試験)および取得資格に基づき、総合的に合否を判定する。
出願期間
2025年9月1日(月)〜9月5日(金)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
総合型選抜(2025年度)
文化情報学部 文化情報学科
方式 | 募集人数 | 志願者数 | 志願倍率◆ | 受験者数 | 合格者数 | 倍率◆ |
---|---|---|---|---|---|---|
AO入試 | 15 | 74 | 4.9 | 32★ | 22 | 3.4 |
★受験者数:第1次審査合格者
◆志願倍率:募集人数と志願者数、倍率は志願者数と合格者数で算出。
いずれも小数点以下第二位の数値を四捨五入
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
【同志社大学】データサイエンスで紐解く古典和歌の世界
京都女子大学データサイエンス学部
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型選抜年内合否
選考は書類審査、小論文(グラフやデータを含む資料から読み取れることを問う出題)、面接を実施。合格者には、学科ごとに入学前教育がある。
また、6月8日(日)オープンキャンパスで実施の総合型選抜ガイダンスは、後日、大学公式YouTubeチャンネルでも動画を配信。
出願期間
2025年9月11日(木)〜9月30日(火)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
総合型選抜(2025年度)
データサイエンス学部 データサイエンス学科
募集人員 | 志願者数 | 志願倍率◆ | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率◆ |
---|---|---|---|---|---|
6 | 13 | 2.2 | 13 | 12 | 1.1 |
◆志願倍率:募集人員と志願者数、実質倍率:受験者数と合格者数で算出。いずれも小数点以下第二位の数値を四捨五入
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
【京都女子大学】丁寧な学びでデータサイエンスの基礎を身につける!
立命館大学情報理工学部社会システムデザインコース
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型選抜 AO選抜入学試験(UNITE Program®対象)UNITE Program®方式年内合否、
総合型選抜 文化・芸術活動に優れた者の特別選抜入学試験年内合否、
総合型選抜 スポーツ能力に優れた者の特別選抜入学試験年内合否
- 総合型選抜 AO選抜入学試験(UNITE Program®対象)UNITE Program®方式
- 学部指定の単元を「UNITEProgram®(学部指定単元AI学習プログラム)」で受講し、プログラムを修了した場合に出願可能となる選抜方式。
情報理工学部は、第1次選考は書類選考、第2次選考はプレゼンテーション、面接。 - 総合型選抜 文化・芸術活動に優れた者の特別選抜入学試験
- 第1次選考は書類選考で、提出書類(活動成果等報告書、活動実績証明書)の内容について審査。第2次選考は第1次選考合格者に対し、小論文と個人面接・口頭試問を実施する。
- 総合型選抜 スポーツ能力に優れた者の特別選抜入学試験
- 第1次選考は書類選考で、提出書類(競技成績証明書、運動能力測定証明書)の内容について審査。第2次選考は第1次選考合格者に対し、小論文と個人面接・口頭試問を実施する。
出願期間
- 総合型選抜 AO選抜入学試験(UNITE Program®対象)UNITE Program®方式
- UNITE Program®:2025年5月7日(水)~9月9日(火)
- AO選抜入学試験:2025年10月17日(金)〜10月24日(金)
- 総合型選抜 文化・芸術活動に優れた者の特別選抜入学試験
総合型選抜 スポーツ能力に優れた者の特別選抜入学試験 - 2025年9月1日(月)~9月8日(月)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
総合型選抜(2025年度)
情報理工学部
方式 | 募集人数 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率◆ | |
---|---|---|---|---|---|---|
AO選抜入試 | ISSE方式 | – | 13 | – | 9 | 1.4 |
UNITE Program方式 | – | 57 | 25★ | 21 | 1.2 | |
文化・芸術活動に優れた者の特別選抜入試 | – | 1 | 1★ | 1 | 1.0 | |
スポーツ能力に優れた者の特別選抜入試 | – | 8 | 6★ | 6 | 1.0 |
★受験者数:受験者数は1次合格者数
◆倍率はISSE方式:志願者数と合格者数、その他:受験者数と合格者数(実質倍率)で算出。
いずれも小数点以下第二位の数値を四捨五入
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
詳細はこちら
立命館大学 入試情報サイト 入学試験結果 一般選抜
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
【立命館大学】データサイエンス+社会システムデザインがICT社会創造の鍵になる
大阪工業大学情報科学部データサイエンス学科
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型選抜 AO入試(学部学科特色型)年内合否
1次選考は、提出出願書類についての審査と個人面接による多面的かつ総合的な評価。面接には自作作品・活動に関するプレゼンテーションや口頭試問を含む。2次選考は、提出出願書類のうち学修計画書についての書類審査となる。
出願期間
2025年9月1日(月)~9月5日(金)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
総合型選抜 AO入試(2025年度)
情報科学部 データサイエンス学科
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率◆ |
---|---|---|---|
0 | 0 | – | – |
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
詳細はこちら
大阪工業大学 過去の入試結果 2025年度入試結果
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
【大阪工業大学】実践的なデータ教育で社会への価値創造力を育む
大阪成蹊大学データサイエンス学部
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型選抜入試A日程(Ⅰ期・Ⅱ期)年内合否
Ⅰ期・Ⅱ期ともに、試験内容は事前に指定されたテーマについてのレポート作成(課題レポート)と15分程度の面接(個人面接)。面接のみ配点の「面接型」と、課題レポート・面接ともに配点の「課題レポート型」がある。
詳細は総合型選抜の学生募集要項を要確認。
出願期間
2025年9月1日(月)〜9月11日(木)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
2025年度入試の倍率(参考)※開閉します
総合型選抜入試★(2025年度)
データサイエンス学部 データサイエンス学科
志願者数 | 受験者数 | 合格者数 | 実質倍率◆ |
---|---|---|---|
42 | 42 | 42 | 1.0 |
★ファミリー入試等を含む。
◆受験者数と合格者数で算出。小数点以下第二位の数値を四捨五入
※弊社調べの2025年度参考です。
各年度募集に係る詳細や2026年度入試の最新情報は、必ず大学公式サイトや「入学者募集要項」でご確認ください。
他選抜も含む前年度入試の倍率はこちら
2025年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜・総合型選抜等倍率まとめ
【大阪成蹊大学】先進的なカリキュラムでデータ活用のスペシャリストを育成
九州情報大学経営情報学部情報ネットワーク学科
※最新情報は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
総合型選抜年内合否(年内出願)翌年合否(翌年出願)
第一次審査(プレ審査)として、エントリーシート、インタビュー(面談)を実施。第二次審査(本選考)では、面接(口頭プレゼンテーション含む)と調査書で選考。
出願期間
- 2025年9月1日(月)〜9月8日(月)
- 2025年10月1日(水)〜10月8日(水)
- 2025年11月1日(土)〜11月13日(木)
- 2025年12月1日(月)〜12月11日(木)
- 2026年1月7日(水)〜1月20日(火)
- 2026年2月16日(月)〜2月26日(木)
- 2026年3月6日(金)〜3月13日(金)
※出願前にエントリーやWeb登録等が必要な場合があります。
詳細は、必ず大学公式サイトや「総合型選抜募集要項」でご確認ください。
Text by 編集部/Illustration by emma / PIXTA