関西で情報/データサイエンスを学べる大学・学部・学科まとめ
近年、情報/AI・データサイエンス分野を学べる学部・学科を新設する大学が増えている。ChatGTPなどの生成AIの進化などからますます注目が集まる情報系/AI・データサイエンス系の学部・学科・コースをまとめてみた。関西の大学で進学先を探す際の参考にしてみよう。
>>一部情報系/データサイエンス系の学部・学科の前回一般選抜倍率まとめはこちら
「2024年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜倍率まとめ」
>>一部情報系/データサイエンス系の大学・学部等の大学祭情報はこちら
「情報系/データサイエンス系大学&学部 大学祭情報2024」
【国公立大学】
京都大学工学部情報学科
“数理的思考”で高度な問題解決に挑む人材を育てる
高度情報化社会の基盤となる“情報”の本質を究明し、“数理的思考”によって高度なシステムの実際問題を解決できる人材を育てる。情報学科の教育は大学院情報学研究科の教員が担当しており、基礎から応用までの総合的な教育研究を行っている。
大阪大学基礎工学部
理工の枠を超え、未踏のEngineering Scienceを開拓する
物理と化学の融合による物質創成や、人間と知能システムの共生社会を目指すロボティクス、数理データ科学、量子コンピューティングなど、21世紀に求められる科学技術を創成できるパイオニアを目指すとともに、高度な基礎学力を基盤に、柔軟性と応用力をもって国際的に活躍できる真のGlobal人材の育成を目指す。4学科のうち、情報科学科、システム科学科、電子物理科学科が、データサイエンスの主な教育拠点であり、化学応用科学科でも、データサイエンスを活用する手法を学ぶことができる。
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【大阪大学石黒研究室】人間と豊かに関わる知能ロボットを創成する
滋賀大学データサイエンス学部
企業と一緒にリアルな社会課題の解決を経験できる
滋賀大学データサイエンス学部では、企業や公的機関と連携した課題解決型のプロジェクト学習を多数展開。学生たちが企業と一緒にリアルな社会課題の解決を経験できる環境が整っている。また、情報学、統計学などデータサイエンスの基盤となる専門分野の教員が多数在籍し、幅広いテーマの研究室を探すことができる。
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【滋賀大学】イノベーションは現場で起きている!企業連携を重視した実践的な学びを提供
和歌山大学社会インフォマティクス学環
データを利活用し、社会の課題解決や地域活性化に貢献できる人材を育成
経済、産業、文化などの社会に対して、変革をもたらす情報技術により分析および把握を実践する方法を学ぶ。経済学部・観光学部・システム工学部が密接に連携し、分野横断的な教育を展開。広い視野と専門領域に応じた基礎学力および応用力を体系的に理解できる能力をもち、データを利活用して社会の課題解決や地域活性化に貢献できる人材を育成する。
福知山公立大学情報学部
地域社会に貢献できるデータサイエンティスト育成を目指す
地域社会の持続と発展のためのシナリオ作成と評価のできるデータサイエンティスト育成を目指し、専門性を高める機能的な学習、地域共同型研究、文理連携型のカリキュラムを提供する。高度な知識習得のため、データサイエンス領域を含めた3つの領域(トラック)も配置。
兵庫県立大学社会情報科学部
「生きたデータ」から学び、未来のデータサイエンティストを育成
情報科学を軸として、高度化・複雑化する社会における課題を解決するための教育と研究を展開。情報科学技術に関する確かな知識・技能、実践的な情報処理能力とデータ分析能力を身につける。ビッグデータを分析・活用し、経済動向の予測、社会政策の立案、企業における経営戦略・マーケティング・生産性向上などの分野で貢献する人材の育成を目指す。
【私立大学】
京都産業大学情報理工学部
AIからロボット、脳科学まで幅広い研究テーマを選べる
京都産業大学は、京都府京都市にキャンパスを構える総合大学。文系・理系10学部が1キャンパスに融合した幅広い学びが特長だ。データサイエンス教育の拠点となる情報理工学部では、最先端の情報技術を学べる10コースのカリキュラムを提供。AIからロボット、脳科学まで幅広い研究テーマに、教員1名に対し学生約5名の少人数教育で手厚い指導を受けながら取り組むことができる。
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【京都産業大学】データサイエンスと組み合わせて10コースから専門を選べる
同志社大学文化情報学部
「文化」を「データ」で読み解くことで人間を理解
これからは「人間の時代/Human age」。環境破壊、紛争、貧困など、先行きの見えない課題の解決の糸口をさぐるためには、人間を理解すること、すなわち、人間の営みである文化を探究することが重要となる。文化情報学部では“人間が何を求め、何を幸せと感じ、どのようなときにどんな行動をとるのか”を考察してデータを深く解釈し、人間に本当の幸福をもたらす事業や持続可能な社会の実現に資する総合知の創出を見据えている。
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【同志社大学】データサイエンスで紐解く古典和歌の世界
立命館大学理工学部数理科学科データサイエンスコース
高度な数学に特化したファイナンス教育が強み
高度な数学に基づき、データサイエンスの最も重要な応用先であるビジネス・マネジメント、ファイナンス分野を一貫して学ぶことができる。高度な数学に特化したファイナンス教育プログラムの成果で金融専門職に数多くの人材輩出を目指す。
詳細はこちら
立命館大学理工学部数理科学科データサイエンスコース
立命館大学情報理工学部社会システムデザインコース
※「先端社会デザインコース」は2024年4月から上記名称に変更となります。
データサイエンス+社会システムデザインがICT社会創造の鍵になる
立命館大学情報理工学部では、1年次に情報科学分野全般の基礎を学修し、春学期終了時に各自の興味や将来のビジョンを考慮して専門のコースを選択することができる。バラエティに富んだ7つのコースの中でも、社会システムデザインコースは特に強い独自性を持ったコースだ。
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【立命館大学】データサイエンス+社会システムデザインがICT社会創造の鍵になる
詳細はこちら
立命館大学情報理工学部社会システムデザインコース
京都女子大学データサイエンス学部
理系・文系どちらにも開かれた「学びの場」
文系・理系を問わず、データと社会のつながりに関心のある人に向けたデータサイエンスに必要な知識・技能を教育。社会の諸課題を発見する感性、科学的に洞察するためのデータ収集・処理・分析能力を身につけ、データサイエンスの深い教養と専門知識を活かして課題解決に貢献できる人材を養成する。
詳細はこちら
京都女子大学データサイエンス学部データサイエンス学科
京都ノートルダム女子大学社会情報学環
情報の可能性を解き放て
2025年4月名称変更予定。これからの社会で必須となる「情報」の知識を身につけるとともに、社会の諸課題と向き合うために「+α」の学びの専門性を高め、今日の情報社会をしなやかに生き抜く人材の育成・輩出を目指す。定員30名という限られた枠の中で少人数教育を展開。アットホームな雰囲気で、学生の主体性を引き出す。また、教員との距離が近く、じっくりと学びを深められる点もポイントだ。
近畿大学情報学部
Society 5.0を実現できるクリエイティブなIT技術者を育成
広い視野から問題の核心を的確に把握する洞察力、技術的な課題を解決する専門能力、進歩を続ける情報技術に対応できる柔軟な思考力と創造力を身につけ、社会の一員としての責任と自覚を有する、クリエイティブな先端IT技術者の育成を目指す。
大阪工業大学情報科学部データサイエンス学科
2021年にデータサイエンス学科を新設
大阪工業大学情報科学部は、工業系大学として長年培ってきたものづくりのノウハウを活かし、2021年にデータサイエンス学科を新設した。データサイエンスが身近な学問であることを知ってもらうため、キャッチーなメッセージを発信している。
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【大阪工業大学】実践的なデータ教育で社会への価値創造力を育む
大阪工業大学情報科学部実世界情報学科
実世界(現実世界)と情報世界を結び、もっと夢のある未来社会を。
SDGsに向けた未来社会を創っていくための、現実世界の情報とサイバー世界のAI処理を融合させ、社会の課題を具体的に解決できるプロフェッショナル人材の育成を目標として2025年4月に開設。入学直後からドローンやソフトウェア・コンピュータを使いこなす授業がスタートし、実世界の情報を取得するIoT(モノのインターネット)も学ぶ。新学科開設に伴い、新施設「DXフィールド」も枚方キャンパスに設置予定。
大阪成蹊大学データサイエンス学部
超少人数教育で基礎から丁寧に学べる体制が魅力
データのスペシャリストを育成するため、情報処理学会データサイエンス・カリキュラム標準(専門教育レベル)に基づく、充実した教育を展開。文系出身の学生でも、基礎から丁寧にスキルを身につけられる体制が整う。超少人数教育を展開し、教員と学生の共同研究室「Co-Labo(コラボ)」によるゼミ活動にも注目が集まる。
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【大阪成蹊大学】先進的なカリキュラムでデータ活用のスペシャリストを育成
大阪電気通信大学健康情報学部(仮称)
新設学部で「枠を超える、ワクワクを。」
ICTを活用し、工学・医療・スポーツの総合力で、人と社会の健康を支える人材を育成。AIやデータサイエンスの基礎を磨く科目からeスポーツを科学的・総合的に学べる科目まで、多様な「学びたい」に対応している。医療工学、理学療法学、スポーツ科学の3専攻の枠を超えて学べる「専攻横断型カリキュラム」や専門の深い学びとスキルアップをめざすことができる「特修」で、未来の選択肢を広げていく。
なお、2025年4月開設予定、仮称・設置構想中。内容は構想中のものを元にしており、変更が生じる可能性がある。
大阪産業大学デザイン工学部情報システム学科
「人を理解する力」で情報システムを創造する
柔軟な視点と思考力を養い、人にやさしい情報システムの構築と豊かな社会の実現を目指す。コンピュータの計測で、身体動作や思考回路までも明らかになる現代。それらを新しいシステムの創造に活かすべく技術と感性の双方を養い、デザイン&IT設計の両面に強いエンジニアを育成する。
大阪産業大学工学部電気電子情報工学科
来たるCASE社会で求められる最先端エンジニアを育成
CASE(C:つながる、A:自動化、S:シェア&サービス、E:電動化)と呼ばれる社会に向かっている昨今。電気電子情報工学科では、「電気」と「情報」を柱とし、それぞれの分野の専門性を高め、両者が融合した付加価値の高い技術分野にも対応ができる最先端のエンジニアを育成する。
関西大学総合情報学部
幅広い情報学を体系的に学ぶ「3つの系」
情報をキーワードとして文系/理系という枠組みにとらわれず人文・社会・自然科学の3つの分野を横断的に学べるユニークな学部。カリキュラムは多彩な科目群から構成され、系統的・複合的に学習できるよう、3つの系「メディア情報系」「社会情報システム系」「コンピューティング系」を履修指針として提示。これら3つの系から、自分の未来ビジョンに合わせて科目を選択し、自分だけのカリキュラムをカスタマイズできる。
関西大学ビジネスデータサイエンス学部
データを通して社会をとらえ、ビジネス現場や社会に変化をもたらす「DX人材」を育成
「学の実化」を理念に掲げる関西大学が、データが最重要資源と言われる社会において、データを通して社会をとらえ、ビジネス現場や社会に変化をもたらす「DX人材」の育成を図り2025年4月に開設する文理総合学部。企業と連携したアクティブラーニングを重視し、実演習を通じて社会の課題を発掘し解決策をデザインする実践力を育てるユニークな学部として注目を集める。
関西学院大学
AI・データサイエンス教育を全学で展開
14学部と大学院14研究科を擁する総合大学である関西学院大学。日本IBMとの共同開発による「AI活用人材育成プログラム」を2017年に立ち上げ、2019年度から全学で開講している。AI・データサイエンスを活用して、新たなビジネスの創出や社会課題を解決できる「AI活用人材」を育成していく。
データサイエンス百景掲載ページはこちら
【関西学院大学】日本IBMとの共同開発「AI活用人材育成プログラム」に迫る
神戸学院大学経営学部経営学科データサイエンス専攻
経営学を軸としたデータサイエンスで情報社会・企業の課題解決をめざす
経営学を軸としたデータサイエンスで情報社会を牽引していく人材の育成を目指して、2023年4月に経営学部に新設。必要な情報を正しく抽出し、企業のマーケティング戦略に活用する力を身につける。
詳細はこちら
神戸学院大学経営学部経営学科データサイエンス専攻
武庫川女子大学社会情報学部
「情報メディア専攻」と「情報サイエンス専攻」の2つを設置
社会科学、情報科学、データサイエンスの総合的見地から社会に貢献する情報スペシャリストを育成する。特に、情報メディア専攻では、データで社会を照らし、幅広い領域での価値創造を担う総合型情報コミュニケーターを、情報サイエンス専攻では、高度化する情報社会の最先端で活躍できる情報技術者の輩出を目指す。
神戸女学院大学生命環境学部
持続可能な社会の構築に貢献できる人材を育成する新学部
2025年4月に開設。地球環境から生命現象までの幅広い自然科学を探究できる。「環境科学」「生命科学」「サイエンスコミュニケーション」「情報科学」の4領域を柱として、データサイエンスを活用し、各分野における実験やフィールドワークで得た結果から新たな価値を創生する能力も養っていく。論理的思考と情報発信力を身につけ、リベラルアーツ教育により培った多面的な視点からさまざまな問題に真剣に取り組める人材の育成をめざす。
Text by 編集部/Photo by metamorworks / PIXTA