データサイエンス百景

未来の解像度を上げるデータサイエンス系大学進学情報サイト

国立大学の情報系/データサイエンスを学べる学部・学科まとめ 国立大学の情報系/データサイエンスを学べる学部・学科まとめ

国立大学の情報系/データサイエンスを学べる学部・学科まとめ

データサイエンス百景編集部
データサイエンス百景編集部

近年、情報系/AI・データサイエンス分野を学べる学部・学科を新設する大学が増えている。ChatGTPなどの生成AIの進化などからますます注目が集まる情報系/AI・データサイエンス系の学部・学科・コースを設置している国立大学のリストがこちら。進学先選びの参考にしてみよう。

>>一部情報系/データサイエンス系の学部・学科の前回一般選抜倍率まとめはこちら
「2024年度版:情報系/データサイエンス系学部・学科の一般選抜倍率まとめ」

>>一部情報系/データサイエンス系の大学・学部等の大学祭情報はこちら
「情報系/データサイエンス系大学&学部 大学祭情報2024」

東日本

東京大学工学部

東京大学
Photo by yu_photo / PIXTA

情報技術で社会変革を!メタバース工学部にも注目

「情報、ネットワーク、メディア」技術で社会を変革し、文化を築くことを目指す電子情報工学科、情報に形を与え、モノに命を吹き込むことを目指す機械情報工学科などAI・データサイエンス系を学べる学科が多数ある。ディープラーニング(深層学習)の「松尾研究室」、人間拡張工学の「身体情報学分野 稲見・門内研究室」などのTOP研究室に入れる可能性も広がる。2022年7月設立の「メタバース工学部」も注目だ。

データサイエンス百景掲載ページはこちら
【東京大学松尾研究室】ディープラーニングで「世界」を獲得する

【東京大学】「自在化」技術で人類は新たな身体観を獲得する
【東京大学】ループ型演算回路で「光量子コンピュータ」を実現する!

詳細はこちら
東京大学工学部

東京大学メタバース工学部

一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部

一橋大学

ビジネスの革新や社会課題の解決に挑むゼネラリストを育成

統計学、情報・AIなど「データサイエンス」領域に加え、経営学、経済学、社会学など「社会科学」領域を体系的に学ぶことができるカリキュラムが特長。さらに、「PBL(Project-Based Learning)演習」などを積極的に取り入れ、実践的な分析力やリーダーシップを養成。ビジネスの革新や社会課題の解決に挑むゼネラリストを育成する。

詳細はこちら
一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部

東京科学大学
※東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、2024年10月に東京科学大学が誕生しました。

東京科学大学

トップ人材育成をめざし「データサイエンス・AI全学教育機構」を設置

創立から140年を越える歴史をもつ国立大学であり、2018年3月には指定国立大学法人の指定を受けた理工系総合大学。世界を舞台に科学技術の分野で活躍できる人材の輩出と地球規模で人々の課題を解決する研究成果によって社会に貢献し、「世界最高峰の理工系総合大学」の実現をめざしている。2022年度には、「データサイエンス・AI全学教育機構」を設置し、データサイエンス・AIにおけるトップ人材の育成を行っている。

詳細はこちら
東京科学大学

東京農工大学工学部知能情報システム工学科

東京農工大学

情報+電気電子の学びに世界レベルのAI研究の実績を融合

農学部と工学部からなる日本で唯一の国立大学である東京農工大学。2019年に誕生した知能情報システム工学科は、ルーツである情報工学科・電気電子工学科で蓄積した教育ノウハウと世界レベルのAI(人工知能)研究の実績を組み合わせた新たな学びの拠点だ。

詳細はこちら
東京農工大学工学部知能情報システム工学科

電気通信大学

電気通信大学
Photo by photographorn / PIXTA

情報と理工の融合による学際分野で幅広い研究を展開

情報理工学域という1学部からなる単科大学。情報と理工の融合による学際分野で多彩な研究を展開している。I類(情報系)、II類(融合系)、Ⅲ類(理工系)という3つの類で幅広い学びを提供。3年次からは15の「教育プログラム」を通して専門性を高めるカリキュラムが特色だ。I類、II類、Ⅲ類の各領域で、データサイエンスの学びに触れることができる。

データサイエンス百景掲載ページはこちら
【電気通信大学】量子物理学とAI分野の融合を目指す

【電気通信大学】オノマトペを数値化し、AIに「感性」を宿らせる!

詳細はこちら
電気通信大学

お茶の水女子大学共創工学部文化情報工学科

人文学をデータサイエンスと工学技術で読み解き、新しい文化を創造する

人文学とデータサイエンスと情報工学の3つの学問領域を基礎に、それらを協働させ、発展させる「文化情報工学」の学びを通じて、新たな文化や価値の創造、文化によるイノベーションの促進、文化を取り巻く現状から生まれるニーズや課題の解決に寄与する人材を育成する。文系から理系までさまざまな専門をもつ10名の教員が在籍しており、文系・理系の枠組みにとらわれないカリキュラムおよび研究の場を、少人数教育の環境のもとで提供。

詳細はこちら
お茶の水女子大学共創工学部文化情報工学科

北海道大学工学部

先端技術を修得し、新しい社会へ貢献する

工学部情報エレクトロニクス学科や機械知能工学科などでデータサイエンス・情報系、AI分野を学ぶことができる。基礎科目を体系的に学び、人を豊かにする情報システムやロボット、バイオエンジニアリングなど先端技術の修得と幅広い視野をもって活躍できる人材育成をめざしている。
また、北海道大学では数理・データサイエンス教育研究センターを設置し、文理問わず全学的なデータサイエンス教育も行っている。

詳細はこちら
北海道大学工学部

東北大学工学部

基礎技術を体系的に学び、最先端システムの構築に挑戦

データサイエンス・情報系、AI分野を学べる学科としては、機械知能・航空工学科のロボティクスコースや、電気情報物理工学科の情報工学コースなどがある。情報工学コースでは、社会基盤を支える技術の研究から、人工知能や機械学習に関する研究、さらにはブレイン・マシン・インターフェース(BMI)に関する研究まで、多岐にわたる情報工学の研究に取り組んでいる。

詳細はこちら
東北大学工学部

秋田大学情報データ科学部

秋田大学情報データ科学部

情報技術やデータサイエンスを活用し、デジタル社会を構築する

情報技術やデータサイエンスを活用して諸課題の解決を図り、新たな価値を創造することができるデジタル人材を養成するため、2025年4月に新設。人間情報や防災・エネルギー情報に加え、知能ロボティクスを内包する特色ある学部。地域や日本のデジタル化を推進し、情報関連産業をけん引できる人材の輩出を目指す。

詳細はこちら
秋田大学情報データ科学部

山形大学理学部

山形大学

データサイエンスを駆使して、地域社会に貢献できる人材を育成

山形大学理学部は、2017年の改組で理学科が6コースカリキュラム制となりデータサイエンスコースカリキュラムが誕生した。もともと蓄積があった統計学やデータ分析の研究成果を基盤として、AI(人工知能)やデータサイエンスの知識・技術を駆使して、地域社会に貢献できる人材を育成している。

詳細はこちら
山形大学理学部・大学院理工学研究科

筑波大学

筑波大学

学士課程から博士後期課程に至る全学的な数理・データサイエンス・AI 教育

9学群(学部)と総合学域群、大学院3学術院6研究群+6専攻+グローバル教育院 で構成される総合大学。学士課程から博士後期課程に至る「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」体制を構築し、情報・データサイエンス系の知識やスキルを幅広い分野で活用できる人材の育成を目指している。誰でも視聴可能なビデオ講義や活用事例を公開した「データサイエンス・ケースバンク」など、ユニークな取り組みも行っている。

詳細はこちら
筑波大学

宇都宮大学データサイエンス経営学部

データサイエンスと経営学を活用した、社会実装力を養う

2024年4月に新設された学部。データサイエンスと経営学の専門的知識を身に付け、社会実装に向けてそれらを応用できるように、データサイエンス力、マネジメント力、社会実装力を養成する。2年次後期からは、「データサイエンス学系」または「経営学系」のどちらかを選択し、選択した分野の専門性をさらに深化させていく。

詳細はこちら
宇都宮大学データサイエンス経営学部

群馬大学理工学部

群馬大学
Photo by route134 / PIXTA

学生の可能性を広げる2類8プログラム

持続可能な社会とSociety5.0の実現を支える人材育成を目指し、「物質・環境類」と「電子・機械類」の2つのコースを設置。「物質・環境類」では化学・生物・物理を融合した科学技術を学び、2年次後期から5つのプログラムのいずれかを選択して学びを深める。「電子・機械類」では物理・数学を基礎としたIoTやロボットなどの科学技術を学び、3年次から3つのプログラムのいずれかを選択してより専門性を高める。

詳細はこちら
群馬大学理工学部・大学院理工学府

群馬大学情報学部情報学科

情報を基軸とした文理横断の教育

科学技術と人間社会の調和が求められる持続可能社会の実現において、情報を基軸とした文理横断型の教育により、Society 5.0を支え、IoT、ビッグデータ、統計的解析手法等のスキルを持ち、人文科学、社会科学、自然科学の知識を有した人材を育成する。2024年4月、新たな大学院「情報学研究科」を設置した。

詳細はこちら
群馬大学情報学部・情報学研究科

埼玉大学工学部情報工学科

情報工学で人と社会の新しい関係をつなぐ

これからの情報技術の発展を担うリーダーを育成するために、時流の変化にも対応できる真の基礎学力と、素養に基づいた豊かな応用力を身につける教育を行っている。また、最新の人工知能やデータサイエンス、通信ネットワーク、知的センシング、超高速計算技術など最先端の研究を行いながら、新たな情報社会を切り開く高度な技術者・研究者の育成に力を入れている。

詳細はこちら
埼玉大学工学部情報工学科

千葉大学情報・データサイエンス学部

千葉大学

「医療・看護」「環境・園芸」「人間・感性」に対応

2024年4月に新設された千葉大学情報・データサイエンス学部。強みとする専門分野学群の3つのカテゴリー「医療・看護」「環境・園芸」「人間・感性」に対応するデータサイエンス系専門科目を整備し、多種多様なデータに触れる実践的な学びを提供する。

詳細はこちら
千葉大学情報・データサイエンス学部

西日本

富山大学経済学部

「社会科学×データサイエンス」の学びで社会に貢献できる人材を育成

2024年4月に3学科を統合し「経済経営学科」1学科体制となった富山大学経済学部は、公共政策・企業経営・経済データサイエンスの3つのプログラムを設置している。どのプログラムに所属してもデータサイエンスの素養を身につけることができる、体系的なカリキュラムを用意。社会科学分野の総合的な知識を基に、データを分析・活用しながらビジネス・社会課題を解決する実践的な能力を身につけ、社会に貢献できる人材を育成する。

詳細はこちら
富山大学経済学部

静岡大学情報学部

データと創造力で、未来を切り拓け!

情報サービス設計、情報社会デザインという中心テーマを持ちながらも互いに連携し、技術の観点から(情報科学科)、データやサービスの観点から(行動情報学科)、社会や人の観点から(情報社会学科)、文工融合の情報学を教授し、高度情報社会をリードする多様な人材を育成する。

詳細はこちら
静岡大学情報学部

京都大学工学部情報学科

“数理的思考”で高度な問題解決に挑む人材を育てる

高度情報化社会の基盤となる“情報”の本質を究明し、“数理的思考”によって高度なシステムの実際問題を解決できる人材を育てる。情報学科の教育は大学院情報学研究科の教員が担当しており、基礎から応用までの総合的な教育研究を行っている。

詳細はこちら
京都大学工学部情報学科

大阪大学基礎工学部

大阪大学

理工の枠を超え、未踏のEngineering Scienceを開拓する

物理と化学の融合による物質創成や、人間と知能システムの共生社会を目指すロボティクス、数理データ科学、量子コンピューティングなど、21世紀に求められる科学技術を創成できるパイオニアを目指すとともに、高度な基礎学力を基盤に、柔軟性と応用力をもって国際的に活躍できる真のGlobal人材の育成を目指す。4学科のうち、情報科学科、システム科学科、電子物理科学科が、データサイエンスの主な教育拠点であり、化学応用科学科でも、データサイエンスを活用する手法を学ぶことができる。

詳細はこちら
大阪大学基礎工学部

名古屋大学情報学部

名古屋大学情報学部
Photo by leicahiroba / PIXTA

異分野の壁を乗り越える情報学研究者を育成

情報学の新しい地平を開拓し、新たな情報学を構築できる研究者、あるいは文理の壁や異分野の壁を乗り越える情報学的素養を身につけた研究者を育成する。情報化した世界のさまざまな場面で、情報学的素養を活かして複雑な問題解決に挑む。

詳細はこちら
名古屋大学情報学部/大学院情報学研究科

滋賀大学データサイエンス学部

滋賀大学データサイエンス学部

企業と一緒にリアルな社会課題の解決を経験できる

滋賀大学データサイエンス学部では、企業や公的機関と連携した課題解決型のプロジェクト学習を多数展開。学生たちが企業と一緒にリアルな社会課題の解決を経験できる環境が整っている。また、情報学、統計学などデータサイエンスの基盤となる専門分野の教員が多数在籍し、幅広いテーマの研究室を探すことができる。

詳細はこちら
滋賀大学データサイエンス学部

和歌山大学社会インフォマティクス学環

データを利活用し、社会の課題解決や地域活性化に貢献できる人材を育成

経済、産業、文化などの社会に対して、変革をもたらす情報技術により分析および把握を実践する方法を学ぶ。経済学部・観光学部・システム工学部が密接に連携し、分野横断的な教育を展開。広い視野と専門領域に応じた基礎学力および応用力を体系的に理解できる能力をもち、データを利活用して社会の課題解決や地域活性化に貢献できる人材を育成する。

詳細はこちら
和歌山大学社会インフォマティクス学環

岡山大学工学部

Society5.0 for SDGs 未来をプロデュース

機械システム系や情報・電気・数理データサイエンス系が対象。2年次の第1学期開始時にコース分けが行われ、学びたい分野や希望の進路に合わせて配属先が決定する。転系または転コースを希望する場合には、希望時点までの成績が良好であれば可能となる。

詳細はこちら
岡山大学工学部

広島大学情報科学部

広島大学情報科学部

新プログラム制で進路に応じた情報教育を提供する

2022年より新たに導入されたプログラム制が特長。学生は2年次より「計算機科学プログラム」「データ科学プログラム」「知能科学プログラム」のうちから一つを選択し、より専門性に特化した学びを得ることができる。地域の産業界との連携も強く、フィールドワークや有給/長期インターン形式の実務的な履修を予定している。

詳細はこちら
広島大学情報科学部

九州大学工学部電気情報工学科

数理・データサイエンス・人工知能の教育を重視

これからのデジタル社会を支える人材を育成するため、数理・データサイエンス・人工知能の教育を重視。問題解決型学習 PBL (Problem-based Learning) をカリキュラムに導入し、共創力とデザイン力に富んだ人材育成に注力している。また、学内に「数理・データサイエンス教育研究センター」を設置し、全学的なデータサイエンス教育にも力を入れている。

詳細はこちら
九州大学工学部電気情報工学科

九州工業大学情報工学部知能情報工学科データ科学コース

データ科学に総合的に取り組むことができる技術者を育成

数理統計や人工知能などに基づいた、さまざまなデータから規則や知識を抽出するための手法を開発し、それらを効率化、高精度化、汎用化する能力を養い、データ科学に総合的に取り組む人材を育成。将来はデータサイエンティストやシステムエンジニアとして、幅広い産業分野での活躍を目指す。

詳細はこちら
九州工業大学情報工学部知能情報工学科データ科学コース

佐賀大学理工学部

佐賀大学

全13コースでデータサイエンス教育を提供

13コース体制で理工系の幅広い学びを提供。データ駆動型社会のニーズに応え、全コースでデータサイエンス教育(応用基礎レベル)を実施。コース選択は2年次から。R5新設のデータサイエンスコースではデータサイエンティストを目指す専門教育も実施。文部科学省「高度情報専門人材の確保に向けた機能強化」にも選定。

詳細はこちら
佐賀大学理工学部

長崎大学情報データ科学部

情報科学を具体的な課題解決につなげられる人材を育成

情報科学の工学的手法およびデータの科学的把握、ビッグデータから獲得した新しい知を具体的な課題解決につなげられる人材を養成。情報科学者として要求される課題解決能力、価値創造能力、コミュニケーション能力および技術者倫理を身につける。

詳細はこちら
長崎大学情報データ科学部

熊本大学情報融合学環

データサイエンスで 未来に光を。

数理・データサイエンス・AIの基礎知識を有し、それらを駆使してイノベーションを創出し国際社会で活躍できる人材を育成すべく、2024年4月に新設。文理融合型のカリキュラムでデータサイエンスを総合的に学ぶ「DS総合コース」と、データサイエンスに加え専門的かつ実践的に半導体の知識を学び、製造DX課題に向き合う「DS半導体コース」がある。

詳細はこちら
熊本大学情報融合学環

琉球大学工学部工学科知能情報コース

先端技術だけでなく、工学融合科目で幅広い教養も

1年次からコンピュータの利用技術を実践的に学びながら、人工知能、データサイエンス、ネットワークセキュリティ、システム開発などの先端技術を学ぶ。また、工学の専門領域を横断的に学ぶための工学融合科目を設け、幅広い教養を身につけていく。

詳細はこちら
琉球大学工学部工学科知能情報コース

Text by 編集部/Illustration by Graphs / PIXTA

こちらの記事もチェック

TOP