データサイエンス百景 掲載大学一覧

データサイエンス百景編集部
データサイエンス百景がフカボリした全国の情報系/データサイエンス系大学・学部・学科をピックアップ!
志望校について知ることは、総合型選抜などの対策だけでなく、入学後にミスマッチに気づくような後悔をしないためにも重要だ。年内入試だけでなく一般選抜も迫る今、大学・学部・学科、研究室の情報を収集して、受験に備えよう。
東日本の国公立大学

情報技術で社会変革を!メタバース工学部にも注目
Photo by yu_photo / PIXTA
Photo by yu_photo / PIXTA

社会科学+データサイエンスで現代社会の課題を解決する

「データサイエンス・AI全学教育機構」とは?
※東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、2024年10月に東京科学大学が誕生しました。
※東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、2024年10月に東京科学大学が誕生しました。

情報+電気電子の学びに世界レベルのAI研究の実績を融合

情報と理工の融合による学際分野で幅広い研究を展開

2025年より「情報データ科学部」を開設し、デジタル社会への変革をめざす!

理学部で学ぶ理論的なデータサイエンスとは?

全学必修の「MDA教育プログラム」とは?

学生の可能性を広げる2類8プログラム
Photo by route134 / PIXTA
Photo by route134 / PIXTA

医療や環境にも対応するデータサイエンスで社会課題を解決

社会と共創しながら最先端の情報とシステムを学ぶ

SDGsや医療連携にも取り組む 文理融合のデータサイエンス教育拠点
東日本の私立大学

11学科で理工系の最先端の学びを展開

全学生が利用できる「データ科学センター」の役割とは?

ビジネス力とデータサイエンス力を兼ね備えた人材を育成

「数理科学」と「情報技術」で実社会の課題に挑む

2023年新設の「データサイエンス学環」で多分野連携のデータ活用を学ぶ!

デジタル技術と経営マインドを兼ね備えたDX人材を育成

新時代の共通語「データ」と「英語」を実践教育で修得

AI・ICTの未来を創造する理工系総合大学

「文・芸・理」の連携によってDXを推進する

心理、スポーツからメディアまで!文理融合の情報学

音楽を通して社会に貢献できる音楽家、教育家を養成する

データサイエンス×ビジネスを学んで身近な社会課題を解決する

開拓精神あふれる「文理融合」の創造を目指す

即戦力を目指す「文理融合型」データサイエンス学部

大学初の理系学部「情報数理学部」誕生!

情報学のトップ研究者が横浜キャンパスに集結!

データには未来を救う力がある
西日本の国公立大学

理工の枠を超え、未踏のEngineering Scienceを開拓する

異分野の壁を乗り越える情報学研究者を育成

イノベーションは現場で起きている!企業連携を重視した実践的な学びを提供

新プログラム制で進路に応じた情報教育を提供する

データサイエンスコースを新設!多彩な13コース

文・理・医・薬の「知」の蓄積がデータサイエンスと融合する
西日本の私立大学

問題の発見から解決まで取り組む数理技術と応用力を身につける

データサイエンスと組み合わせて10コースから専門を選べる

「文化」を「データ」で読み解くことで人間を理解
Photo by しなぷす / PIXTA
Photo by しなぷす / PIXTA

丁寧な学びでデータサイエンスの基礎を身につける!

データサイエンス+社会システムデザインがICT社会創造の鍵になる
※「先端社会デザインコース」は2024年4月から上記名称に変更となります。
※「先端社会デザインコース」は2024年4月から上記名称に変更となります。

実践的なデータ教育で社会への価値創造力を育む

先進的なカリキュラムでデータ活用のスペシャリストを育成

日本IBMとの共同開発「AI活用人材育成プログラム」に迫る

「IT」×「経営学」でビジネスを変革する